タイトル等
高橋由一から黒田清輝へ
明治洋画壇の世代交代劇
会場
栃木県立美術館
会期
2024-04-20~2024-06-16
休催日
月曜日(ただし4月29日(月)、5月6日(月)は祝日のため開館)、4月30日(火)、5月7日(火)
開催時間
9時30分~17時
(入館は16時30分)
観覧料
一般1200(1000)円、大高生600(500)円、中・小学生以下無料
( )内は20名以上の団体料金
無料日=6月8日(土)、6月9日(日)、6月15日(土・県民の日)
主催者
栃木県立美術館
協賛・協力等
後援=朝日新聞宇都宮総局 宇都宮コミュニティFMミヤラジ NHK宇都宮放送局 エフエム栃木 産経新聞社宇都宮支局 下野新聞社 東京新聞宇都宮支局 とちぎテレビ 栃木放送 日本経済新聞社宇都宮支局 毎日新聞宇都宮支局 読売新聞宇都宮支局
概要
明治27年、明治時代の洋画壇を切り開き「近代洋画の父」と呼ばれる高橋由一が没しました。その前年の明治26年、フランスで洋画を学んだ黒田清輝が帰国し、「外光派」と呼ばれる新しい洋画を日本にもたらしました。日本の洋画界に大きな影響を与えた由一と黒田は、まるで交代劇を演じるかのように入れ替わったのです。幕末から明治初期に来日したバルビゾン派の系譜に連なる外国人画家らに油絵を学び「旧派」や「脂派」と呼ばれる画派となった由一の世代と、印象派や象徴主義の時代を迎えた欧米に留学して油絵を学び「新派」や「紫派」と呼ばれた黒田の世代には、同じ明治洋画でありながら大きな断絶があるといえます。本展では、高橋由一と黒田清輝が活躍したそれぞれの時代を比較しながら、明治洋画壇で起きた重要な世代交代劇を検証します。
イベント情報
講演
「明治洋画の変革 和製油画から日本洋画へ」
講師=古田亮(東京藝術大学大学美術館教授)
期日=5月12日(日)14:00~(開場13:30)
会場=当館集会室 定員=80名(先着順)
※申込不要。当日の企画展観覧券が必要。

担当学芸員によるギャラリー・トーク
4月20日(土)15:30~、5月26日(日)14:00~、6月2日(日)14:00~
集合場所=企画展示室入口
※申込不要。当日の企画展観覧券が必要。
ホームページ
https://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t240420/index.html
会場住所
〒320-0043
栃木県宇都宮市桜4-2-7
交通案内
電車・バスをご利用の場合―
■ JR宇都宮駅から
西口バスターミナル 6番・7番乗り場から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約15分、桜通十文字下車すぐ
■ 東武宇都宮駅前から
東武宇都宮駅前バス停(大通り沿い)から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約5分、桜通十文字下車すぐ

お車をご利用の場合―
駐車場有・料金無料
■ 東北自動車道で
[鹿沼IC]から 約15分、または [宇都宮IC]から 約20分
■ 北関東自動車道で
[壬生IC]から 約25分
ホームページ
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
栃木県宇都宮市桜4-2-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索