タイトル等
宇野亞喜良展
AQUIRAX UNO
会場
刈谷市美術館
会期
2024-09-14~2024-11-09
休催日
月曜日(ただし9月16日・23日、10月14日、11月4日は開館)、9月17日(火)・24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)
開催時間
9:00~17:00
(入館は閉館の30分前まで)
*11月3日は20時まで開館
観覧料
一般1,100円、学生800円、中学生以下入場無料
*身体障害者、精神障害者保健福祉、療育の各手帳所持者及び付き添いの方(1名)は入場無料。入館の際に手帳をご提示ください(ミライロID可)
主催者
刈谷市美術館、朝日新聞社
協賛・協力等
後援/愛知県教育委員会
概要
日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良(うのあきら/1934-)。1960年代の日本において、「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してきたレジェンドでありながら、常に進化し続けています。その創作は、イラストレーション、ポスター、絵本、書籍、アニメーション映画、絵画、舞台美術など多岐におよび、1950年代初めのデビュー以来、活動の範囲は限りなく広がっています。
本展は、宇野亞喜良の初期から最新作までの全仕事を網羅する、過去最大規模の展覧会です。1950年代の企業広告をはじめ、1960年代のアングラ演劇ポスターや絵本・児童書、近年の俳句と少女をテーマとした絵画など、多彩で貴重な原画や資料等を紹介します。“魅惑のサウスポー”から生み出される、時代を超越した宇野亞喜良の華麗で耽美な創作世界に迫ります。
イベント情報
*その他のイベントや最新情報は、当館ホームページ等でお知らせします。

■ライブ中継 講演会 「ぼくのイラストレーション史」
◎日本女子大学での講演会を中継します(当日のライブ配信はありません)。
日時=9月28日(土) 14:00~15:30
講師=宇野亞喜良さん
聞き手=松本育子(当館館長代理、本展監修者)
内容=70年近くにわたる創作活動について、存分に語っていただきます。
会場=刈谷市中央図書館 3階大会議室(美術館隣) *13:00開場
定員=190名程度(先着順)
共催=日本女子大学家政学部児童学科
*参加無料(展覧会チケット不要)、申込不要

■宇野亞喜良展をめぐるデザイン・トーク
日時=10月5日(土) 14:00~15:30
講師=大島依提亜さん(デザイナー)
聞き手=松本育子(当館館長代理、本展監修者)
内容=本展図録やポスター等を手がけた大島さんに、デザイン意図や宇野さんの魅力を語っていただきます。
会場=美術館2階 研修室
定員=80名程度
*参加無料(要展覧会チケット、要事前申込(詳細は当館ホームページでお知らせします))

■文化の日はナイト☆ミュージアム
昼間とは印象が異なる夜の美術館。秋の夜長、美術館でゆっくりお過ごしください。
日時=11月3日(日)
20:00まで開館時間延長(入館は19:30まで)

■学芸員によるギャラリー・トーク
日時=毎週水曜日(9月18日は除く) 14:00~/60分程度
*参加無料(要展覧会チケット)、申込不要
ホームページ
https://www.city.kariya.lg.jp/museum/exhibition/schedule/1010996.html
会場住所
〒448-0852
愛知県刈谷市住吉町4-5
交通案内
[電車]

JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷駅」下車、南口から徒歩約10分

JR (東海道本線)
・ 名古屋駅から刈谷駅まで、快速で約20分
・ 豊橋駅から刈谷駅まで、快速で約35分

名鉄 (三河線)
・ 知立駅から刈谷駅まで6分

刈谷駅から美術館まで、または、美術館から刈谷駅までは、刈谷市の公共施設連絡バス(無料)もご利用いただけます(約5分)。


[車]

国道23号 (知立バイパス)
・ 名古屋方面から
「一ツ木IC」から約5km(約15分)。
「一ツ木IC」より築地町2丁目信号(右折)、道なりに直進。
・ 豊橋方面から
「野田IC」から約3km(約10分)。
「野田IC」より松栄町東信号(左折)、半城土町信号(右折)、下重原町信号(左折)、道なりに直進。

伊勢湾岸自動車道
・ 静岡方面から
「豊田南IC」から約10km、衣浦豊田道路(有料)経由で約20分。
伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」(左折)、国道155号、衣浦豊田道路(有料)「生駒IC」、国道419号(左側の側道を上がり、県道48号線へ)、松栄町信号(右折)、半城土町信号(右折)、下重原町信号(左折)、約1km道なりに直進。
ホームページ
https://www.city.kariya.lg.jp/museum/
愛知県刈谷市住吉町4-5
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索