タイトル等
開館20周年記念
清川泰次のすべて
会場
世田谷美術館分館
清川泰次記念ギャラリー
会期
2023-10-07~2024-03-10
※展覧会の会期および内容が、急遽変更や中止になる場合もございます。会期中の最新情報は美術館ウェブサイト等でお知らせします
休催日
毎週月曜日(ただし、祝・休日と重なった場合は開館、翌平日休館)、10月9日(月・祝)、1月8日(月・祝)、2月12日(月・振替休日)は開館、10月10日(火)、1月9日(火)、2月13日(火)は休館、年末年始(12月29日~1月3日)
開催時間
10:00~18:00
(入館は17:30まで)
観覧料
一般200円(160円)、大高生150円(120円)、65歳以上/中小生100円(80円)
*障害者の方は100円(80円)、ただし小・中・高・大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料。証明書をご提示のうえ、お申し出ください。*( )内は20名以上の団体料金 *世田谷区内在住・在学の小・中学生は土、日、祝・休日は無料

無料観覧日のご案内
開館20周年を記念して11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)は、どなたも無料でご観覧いただけます。
概要
清川泰次記念ギャラリーは、2003年、世田谷美術館の分館として開館しました。この分館は、画家・清川泰次(1919-2000)が成城の地でアトリエ兼自宅として暮らしていた建物を、世田谷区が一部改装のうえオープンし、以来、年に2-3回の収蔵品展を通じてその作品を紹介しています。また、併設する区民ギャラリーは区民の方々の展示の場として活用されてきました。そして2023年11月に、開館20周年を迎えます。
1940年代、独学で油絵を描きはじめた清川は、初期には具象的な作品を制作していましたが、1951年から1954年の渡米を経て、抽象的な表現へと移行します。その後、1963年から1966年の二度目の渡米ののち、白を基調に鉛筆などでグレーの線を描くスタイルへと展開しました。さらに1990年以降は、アクリル絵具の鮮明な色彩、また三角形や矩形を用いて画面を構成していくようになっていきます。そのほか、学生時代は写真に意欲的に取り組み、1970年代後半以降は立体作品やデザインを手掛けるなど、その制作は多岐にわたりました。
本展では、こうした清川泰次の仕事から代表的な作品を展覧します。併せて、清川生前の建物の様子、また収蔵品展や区民ギャラリーにおけるこれまでの活動もご紹介します。清川の制作の軌跡と、それを伝えてきた館のあゆみをご覧ください。
イベント情報
●館内区民ギャラリーにて、これまでの展覧会ポスターを一挙に展示します。「清川泰次記念ギャラリー 20年のあゆみ」 日程:11月1日(水)~11月5日(日)
●10月7日(土)より、公式ホームページで開館20周年特設ページを公開いたします。
会場住所
〒154-0016
東京都世田谷区成城2-22-17
交通案内
■電車
小田急線「成城学園前」駅南口より徒歩3分
※急行は停まりますが快速急行は通過します
ホームページ
http://www.kiyokawataiji-annex.jp/
東京都世田谷区成城2-22-17
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索