- タイトル等
伊万里・鍋島の凹凸文様
- 会場
- 戸栗美術館
- 会期
- 2023-10-06~2023-12-21
ご来館の前に必ず当館ホームページにて最新情報をご確認ください。
- 休催日
- 月曜・火曜休館
※10月9日(月・祝)は開館。
- 開催時間
- 10:00~17:00
(入館受付は16:30まで)
※毎週金曜・土曜は10:00ー20:00(入館受付は19:30まで)
- 観覧料
- 一般1,200円/高大生500円
※中学生以下は入館料無料
※10月14日(土)は創設者 戸栗亨のメモリアルデーのため、無料開館いたします。
- 概要
今展では、やきものの表面に施された凹凸(おうとつ)の文様に注目します。取り上げるやきものは、江戸時代初頭に佐賀・有田(ありた)で日本初の国産磁器として誕生した伊万里焼(いまりやき)と、その技術を応用して徳川将軍家への献上品として創出された鍋島焼(なべしまやき)。これらのやきものの施文方法は筆による絵付けが主流ではありますが、中には表面を盛り上げたり(型打(かたう)ち・型押(かたお)しなど)、貼り付けたり(貼付(はりつ)け)、反対に削ったり(線彫(せんぼ)り・ヘラ削りなど)、刳(く)り貫(ぬ)いたり(透かし彫り)という表現も見られます。
こうした凹凸文様は、起伏がわずかであったり白地に白の文様であったりするために、画像はもちろん肉眼であっても絵付けによる表現に比べると視認しにくいもの。しかしながら、凹凸文様をあらわすための技法は、型の準備や、ヘラや鉋(かんな)などの工具の使用など、伊万里焼や鍋島焼の基本成形技法である轆轤(ろくろ)挽(び)きだけでは完成しない、ひと手間もふた手間も掛けられ、高い技術力も要するものです。伊万里焼・鍋島焼あわせて約80点の出展品から、一見気付きにくい、しかし繊細な凹凸文様をご堪能ください。
- イベント情報
- 展示解説 無料 入館券をお求めの上、ご自由にご参加ください
『伊万里・鍋島の凹凸文様』の見どころ
2階展示室にて、主な出展作品の見どころをご紹介いたします。
10月21日(土)・12月9日(土) 各日14:00~(約45分) 予約不要
ラウンジ&ギャラリートーク
「伊万里・鍋島の陰刻・陽刻技法とその変遷」
前半は1階ラウンジにて伊万里焼と鍋島焼に見られる陰刻および陽刻の技法とその変遷を概説し、後半は2階展示室にて展覧会の展示解説を行います。
11月27日(月) 14:00~(約120分) 要事前予約/先着30名様
※当日はご予約の方のみご入館いただけます。13:30開館、17:00閉館です。
参加費 一般1,500円(税込/入館券を別途お求めください) 年間パスポート会員1,200円(税込)
予約サイトにてお申込みください
https://airrsv.net/toguri-reserve/calendar/
【受付開始】10月6日(金)10:00~
- ホームページ
- http://www.toguri-museum.or.jp/tenrankai/next.php