- タイトル等
日本美術院の作家たち
橋本雅邦・横山大観・菱田春草 ―
- 会場
- 高崎市タワー美術館
- 会期
- 2023-09-16~2023-10-29
- 休催日
- 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
*会期中の休館日/9月19日・25日、10月2日・10日・16日・23日
- 開催時間
- 午前10時~午後6時
金曜日のみ 午後8時まで (入館はいずれも閉館30分前まで)
- 観覧料
- 一般500(400)円・大高生300(250)円
*( )内は、20名以上の団体割引料金
*インターネット割引券をご提示で2名様まで団体割引料金でご覧いただけます。
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名は無料。受付で手帳もしくは障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。
*65歳以上の方、中学生以下は無料。受付で身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、学生証等)をご提示ください。
*10月28日(土)は群馬県民の日につき、観覧料は無料です。
- 主催者
- 高崎市タワー美術館
- 協賛・協力等
- [協力]公益財団法人日本美術院
- 概要
美術史家・岡倉天心は、西洋美術に比肩する日本美術の確立を目指して、明治31年(1898)に日本美術院を設立しました。創立会員である横山大観・下村観山・菱田春草らは、日本画の新しい表現方法の研究に取り組み、大正3年(1914)に再興された日本美術院は、速水御舟・奥村土牛・平山郁夫などの実力者を多数輩出します。作家たちは無窮の道を求めて切磋琢磨し、日本美術院展覧会(通称「院展」)では日本美術史に残る数々の名品が発表されました。
再興されてから間もなく110年を迎える日本美術院は、在野の美術団体として異例の歴史を誇ります。本展覧会では日本美術院で活躍した作家による作品を展観し、美術院の歴史と近代日本画の系譜を辿ります。
- イベント情報
- 講演会「日本美術院の歴史」
[講師]佐藤道信(美術史家・東京藝術大学教授)
[日時]9月30日(土) 午後2時~
[定員]50名(応募者多数の場合は抽選)
[会場]高崎タワー21集会室
[申込方法]往復はがきに「住所・氏名・電話番号・希望人数(1枚につき2名様まで)」を記入し、下記宛にお送りください
〒370-0841 高崎市栄町3-23 高崎市タワー美術館講演会係
[締切]9月20日(当日消印有効)
[お問い合わせ]TEL 027-330-3773
学芸員による作品解説会
9月16日(土)、10月14日(土)、10月29日(日)
[時間]午後2時~
[参加費]無料(要観覧料)
- ホームページ
- https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2023080100017/