- タイトル等
- 会場
- 北海道立近代美術館
展示室A2階
- 会期
- 2023-04-22~2023-06-11
※展覧会及びイベントの内容は、やむを得ず変更となることがあります。
その場合は、当館ホームページ等でお知らせします。
- 休催日
- 月曜日
- 開催時間
- 9時30分~17時
(入場は16時30分まで)
- 観覧料
- 一般510(420)円、高大生250(170)円
※( )内は10名以上の団体料金
※無料になる方:65歳以上、中学生以下、身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ミライロID利用可)及びその介護者(1名)など。受付で手帳等をご提示ください。
※高校生は毎週土曜日及び学校の教育活動で利用する場合は無料
※本料金で「友田コレクションの精華」「昭和のガラス工芸」「新収蔵品展」を合わせてご覧いただけます
※三岸好太郎美術館(4/22~28休館)との共通券:一般830(670)円、高大生410(270)円
- 概要
明治以後、産業中心の道を歩んだ日本のガラスは、昭和に入ると造形芸術として模索する動きが始まりました。その中心的存在となったのが、岩田藤七(1893-1980)と各務鑛三(1896-1985)です。岩田は巧みな吹きガラス技術を用いた彩りあふれる作品を展開。一方、各務はクリスタルガラスによるカットやエングレーヴィングによる作品を制作し、それぞれの技法を追求しながら、日本における造形芸術としてのガラスの基盤を確立させました。彼ら先人たちが蒔いた種は、戦後、佐藤潤四郎(1907-88)、藤田喬平(1921-2004)など、熱意あふれる若い作家たちに受け継がれ、豊かに花開いていきます。本展では、昭和の時代に足跡を残した7名の作家をとりあげ、それぞれが切り開いた多様なガラス表現をご紹介します。
- イベント情報
- ◎ミュージアム・トーク
学芸員が展覧会や出品作品について詳しくお話しします。
講師:当館学芸員
日時:会期中日曜日(不定期) 14:00~(約30分)
会場:当館展示室A(要観覧券)
◎ギャラリー・ツアー
案内:当館ボランティア
日時:会期中の火~土曜日(祝日は除く)
1階 11:30~、13:00~
2階 14:00~ (各回約30分)
会場:当館展示室A(要観覧券)
※詳細は当館ホームページ等をご覧ください。
- ホームページ
- https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/knb/exhibition/program/161