あの絵を外に出して、森のように囲み、その中にぼくはいたい
瑛九(1911-1960)は、もう立ち上がることのできない病床でつぶやいたといいます。そして、48歳という短い生涯を閉じました。
強烈なオリジナリティと前衛性を貫いた瑛九は、亡くなる直前にはアトリエにあって点描による油彩画に没入しました。光の中から生まれ出たような精神性の深い世界です。
戦後美術の中にあって、デモクラート美術家協会の活動や膨大な数を残したフォトデッサン、銅版画・リトグラフの制作からはなれ、原点回帰ともいえるそれらの制作は、「油絵のヒミツ」を見つけた彼の芸術のとどくことができた極めて高い到達点でした。その最晩年の3年間に焦点をあて、点描の作品とそれに近づいていった軌跡をたどります。
「僕は平凡な毎日が、精神の上で大きな冒険とスリルの世界です」と言う瑛九の最後の世界を、彼を援助していた人々との往復書簡なども紹介しながらみてゆきます。
写真家玉井瑞夫の、瑛九を凝視したフォト・エッセイ『瑛九逝く』31点の作品も併せて展示します。