タイトル等
企画展
薫香のたしなみ
会場
林原美術館
会期
2023-01-14~2023-03-26
【臨時休館について】「暴風警報」「特別警報」が発令されている場合は、臨時休館とさせていただきます。詳細はHPに掲示しておりますのでご覧ください。
休催日
月曜日休館(祝日の場合は翌日)
開催時間
10時~17時
(入館受付は16時30分まで)
観覧料
一般500円 高校生300円 小・中学生無料
友の会会員、学校メンバーズ加入団体、障がい者手帳提示の方・付添者▶無料
団体(20名様以上)、シルバーカード提示の方▶2割引
主催者
林原美術館
協賛・協力等
後援◎岡山県郷土文化財団 山陽新聞社 RSK山陽放送
概要
日本における香りの文化はいつから始まるのか、そのツールはおよそ1400年前の仏教伝来にあると考えられています。仏教儀礼のひとつで、香を焚いてお供えをする「供香」は、妙香満ちる浄土を思い、祈りを込める礼拝の作法として伝えられました。また、奈良時代に成立した最古の歴史書とされる「日本書紀」には、漂着した香木(沈香)が献上されたとの記述が残されており、これ以降、仏教の普及と共に香木は高価な品として広く認知されるようになりました。
香りの利用は時代の変遷とともに多様化していき、邪気を払い心身を清めるお守りや病魔を払う香薬のほか、衣服の芳香・防虫香として、さらには品格をあらわす教養・嗜みとして重視されるなど、用途にあわせた「香」が求められるようになります。 特に平安時代は、香料を調香した薫物 (練香) の芳香を部屋の中に漂わせ、装束や髪に纏わせる空薫物、作法をもとに香りを聞き、鑑賞する香道のほか、和歌・文学作品にみる香りの品格の教示など、より趣味的、社会的な広がりをみせていきます。
そうした文化は後世にわたって愛好され、日本独自の香りの文化として発展を遂げていきました。
本展では、江戸時代の資料を中心に、岡山藩主池田家に伝わる仏教関連の香道具をはじめ、茶道具にみる香木資料、防虫や残り香を楽しむために香木片や匂い袋を忍ばせた書画や甲冑のほか、源氏物語、枕草子の香りにまつわる資料など、日本の豊かな美意識によって育まれた“薫香のたしなみ”を展観します。
イベント情報
■ 林原美術館講座
当館所蔵の美術品を通じ、伝統文化をより広く、深く知っていただく機会として開催する美術館講座。今回は「香りの歴史」と題して、館長の谷一尚が日本に伝わった香りの歴史や文化についてお話しいたします。
日時◎令和5年2月19日(日) 13時30分~15時
講師◎谷一尚(林原美術館館長)
演題◎「香りの歴史」
場所◎林原美術館内ロビー
定員◎30名(要予約)
参加費◎友の会会員 無料、一般600円
(入館料別途・2割引)

■ワークショップ
「匂ひ袋を作りましょう」
企画展「薫香のたしなみ」 にあわせて開催する体験型のワークショップです。 お香の老舗として創業百年以上の歴史をもつ「三香堂」(岡山市北区)の森脇亮介氏を講師にお招きし、香木・香道に関するミニ講座で知識を深めた後、正絹の装飾裂とお好きな天然香原料を選んでオリジナルの匂ひ袋を作っていただきます。
日時◎①令和5年2月12日 (日) 13時30分~14時30分
②令和5年2月12日(日) 15時~16時
③令和5年3月26日(日) 13時30分~14時30分
④ 令和5年3月26日(日) 15時~16時
講師◎森脇 亮介 氏 (京仏具 三香堂)
場所◎林原美術館内ロビー
定員◎各回10名(要予約)
参加費◎1,600円 (入館料別途・2割引)

■コンサート
「ロマンチシズムの極致―Ⅲ」
―チェロとピアノ・デュオの共演―
毎年大変ご好評を頂いております三船文彰氏のチェロコンサート。今年はピアノ・デュオで幅広く活動中の伊賀あゆみ氏、山口雅敏氏をお招きし、息の合った二人のピアノと、チェロの共演が繰り広げる至高のひと時をお楽しみいただきます。
日時◎令和5年3月25日(土)
開場18時 開演18時30分
出演◎チェロ 三船文彰氏
ピアノ 伊賀 あゆみ氏、山口 雅敏氏
場所◎林原美術館内 特設ステージ
定員◎60名(要予約)
参加費◎2,600円 (入館料別途・2割引)

ギャラリートーク
会期中の毎週土曜日14時から学芸員によるギャラリートークを行います。

来場記念品プレゼント!!
展覧会初日:1/14 節分:2/3 桃の節句:3/3
各日先着30名様に“香り”にちなんだ限定品をプレゼントいたします。
ホームページ
https://www.hayashibara-museumofart.jp/data/697/exhibition_tpl/
会場住所
〒700-0823
岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
交通案内
■JR岡山駅から 徒歩25分
■岡電バス/ 岡電高屋行 県庁前下車 徒歩3分
■宇野バス/ 瀬戸駅前行・四御神行 県庁前下車 徒歩3分
■市内電車/ 東山行 県庁通下車 徒歩7分
■循環バスめぐりん/ 県庁線、県庁・京橋線(Cルート) 県庁前下車 徒歩3分
ホームページ
https://www.hayashibara-museumofart.jp/
岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索