- タイトル等
鉄道は美術を触発し、美術は鉄道を挑発する。
鉄道と美術は一筋縄ではいかない、ただならぬ関係にある。
- 会場
- 東京ステーションギャラリー
- 会期
- 2022-10-08~2023-01-09
- 休催日
- 月曜日(10/10、1/2、1/9は開館)、10/11、12/29~1/1
- 開催時間
- 10:00~18:00
(金曜日~20:00) *入館は閉館30分前まで
- 観覧料
- 一般 1,400円、高校・大学生 1,200円、中学生以下無料
[チケット販売] 当日券=当館1階入口 日時指定券=当館ウェブサイト www.ejrcf.or.jp/gallery
*展示室内の混雑を避けるため日時指定制を導入し、各時間で入館人数の上限を設定しています
*館内でも当日券を購入できますが、土日祝など混雑する時間帯は入館をお断りする場合があります
*障がい者手帳等持参の方は100円引き(介添者1名は無料)
*招待券/招待状をお持ちの方や無料に該当する方は直接美術館へお越しください(予約等不要)
- 主催者
- 東京ステーションギャラリー[公益財団法人東日本鉄道文化財団]
- 概要
鉄道150年の歴史を、美術とともにたどる旅。
毎日の通勤、徒然なる旅、ハプニングやトラブル、幻想や妄想、歓迎と別れ、希望と哀愁、近未来、あるいはノスタルジー。
日本初の鉄道が新橋―横浜間で開業したのは明治5(1872)年のことですが、奇しくも「美術」という語が、それまでの「書画」に代わって初めて使われたのも同じ年のことでした。鉄道と美術はともに日本の近代化の流れに寄り添い、時にはそのうねりに翻弄されながら150年の時を歩み続けてきたのです。この展覧会では、鉄道と美術の150年間にわたる様相を鉄道史や美術史はもちろんのこと、政治、戦争、社会、風俗など、さまざまな視点から読み解き、両者の関係を明らかにしていきます。
鉄道は常に美術を触発してきました。
鉄道開業の前後から現代まで、絵師や画家たちは鉄道をモチーフに多くの作品を描いています。その成果は美術の世界を大いに豊かなものにしたと言えるでしょう。一方で美術は、あたかも挑発するかのように鉄道を題材として制作行為の中に巻き込んでいきます。鉄道を舞台にパフォーマンスやハプニングをおこなったり、大災害の際には線路脇の家の屋根や駅にアート作品がゲリラ的に掲げられて、強いメッセージが発信されたこともありました。鉄道と美術のストリングでただならぬ関係は、本展の大きな見どころのひとつです。
全国約40ヶ所から集めた、鉄道美術の名作、話題作、問題作約150件が一堂にそろう、東京ステーションギャラリー渾身の展覧会を、ぜひご覧ください。
- イベント情報
- ◎関連イベントは8月頃に当館ウェブサイトでお知らせします
- 展示替え情報
- ◎会期中一部展示替えがあります
- ホームページ
- https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202210_150th.html