- タイトル等
- 会場
- 富山県美術館
展示室2、3、4
- 会期
- 2022-07-16~2022-09-04
○記載内容は都合により変更する場合があります。
当館ホームページを、SNS等をご確認の上ご来館されることをお勧めいたします。
- 休催日
- 毎週水曜日、7/19(火)
- 開催時間
- 9:30~18:00
(入館は17:30まで)
- 観覧料
- 一般 ¥1,100(850)
大学生 ¥550(420)
高校生以下 無料
一般前売り ¥850
※( )内は20名以上の団体料金
※企画展入場当日に限りコレクション展もご覧いただけます。
※各種手帳をお持ちの障がい者の方および付添者1名の観覧は無料
※学校観覧、社会教育活動としての児童・生徒の引率者は無料
※「リピーター割」や「クマ割」を実施中。詳細については、ホームページをご覧ください。
○前売り券販売所(会期前日まで販売)=富山県美術館、富山県水墨美術館、アーツナビ
- 主催者
- 富山県美術館、北陸中日新聞、北日本新聞社、富山テレビ放送
- 協賛・協力等
- [協賛]ライブアートブックス [協力]ヤマト運輸 [後援]スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京 [出品協力]ピラール&ジュアン・ミロ財団、マジョルカ
- 概要
スペインのバルセロナで生まれた芸術家、ジュアン・ミロ(1893-1983)。20世紀を代表する巨匠としてその名は日本でも広く紹介されていますが、ミロが若い頃から日本に憧れ、日本文化に造詣が深かったことはあまり知られていません。一方日本でも、ミロの作品は1930年代から紹介され、1940年には単行書が世界に先駆けて刊行されるなど、早い時期から人々に親しまれてきました。また、ミロは1966年の初訪日以来、富山県出身の詩人・美術評論家の瀧口修造と親交を深め、ふたりによる共作も手がけています。
本展は、ミロと日本の関係に注目した初となる展覧会です。スペイン、ニューヨーク、日本各地から集結するミロ作品、そしてアトリエに残された日本の民芸品や多彩な関連資料等を通じて、ミロ芸術と日本文化の意外なほどに深いつながりをご紹介します。
- イベント情報
- 会期中のイベントの詳細は、当館ホームページやSNSでお知らせします。
- ホームページ
- https://tad-toyama.jp/exhibition-event/16284