- タイトル等
寺田小太郎 いのちの記録
コレクションよ、永遠に―後編「継承」
自分の生きた証として何を残すのか。私は最終的には芸術しかないと感じるのです。
コレクションは造園と同じで、既存の物を集めたり組み合わせていくことで新しい世界を作り出していく。
コレクションするということも創造的な営みではないかと思います。
- 会場
- 多摩美術大学美術館
- 会期
- 2021-10-02~2021-11-21
新型コロナウイルスの拡大・収束状況により、開催状況およびイベント内容が変更となる場合もございます。
随時、多摩美術大学美術館のHPまたはTwitterにてお知らせいたしますのでご確認くださいませ。
- 休催日
- 火曜日
- 開催時間
- 10:00~17:00
(入館は16:30まで)
- 観覧料
- 一般300円(200円)
※( )は20名以上の団体料金 ※障がい者および付添者、学生以下は無料
- 主催者
- 多摩美術大学美術館
- 協賛・協力等
- 出品協力 東京オペラシティ アートギャラリー、府中市美術館、早稲田大学 會津八一記念博物館
- 概要
2019年、本学では故・寺田小太郎氏(1927-2018)から、59点の作品を受贈いたしました。これを記念し、展覧会を開催いたします。寺田は地権者の一人として東京オペラシティ街区(西新宿)の再開発プロジェクトに賛同・参画し、美術館設置を目指す大きな推進力となりました(現・東京オペラシティアートギャラリー)。寺田が夢みた美術館のために収集された作品は人の心に豊かさをもたらす財産となり、都市の芸術文化活動に大きく貢献しています。総数4,500点に上る「寺田コレクション」は、難波田龍起・史男親子の国内屈指となる作品群のほか、戦後日本美術から現代アートに至るまで幅広い年代・ジャンルにわたります。本展では前編・後編を通して、当館収蔵品を含めた約190点に及ぶ作品と資料から、寺田の想いに寄り添い、その人物像を浮かび上がらせることで、コレクションに込められたメッセージを紐解きます。またコレクターとしての活動のみならず、寺田が長年携わった「造園」の仕事にも光を当て、そこで育まれた自然観・美的感性と美術コレクションの相関を探ります。人間の希望が託されたコレクションの物語に触れていただければ幸いです。
【後編】「継承」
寺田は「芸術には人を変容させる」力があるという信念を持って収集活動を行い、作品やアーティストとの出会いとともに自らの思考を重ねていました。そして収集の原点となった〝日本とは何か〟〝人間とは何か〟という命題から、芸術や自然との交感を通じて、〝生命(いのち)〟〝存在〟…といった根源的な探求へと深化していきます。寺田は収集活動を「創造的な試み」と考え、そのプロセスを通じて自分の想いを表現しようと試み、自らが生きた証となるコレクションを未来へ伝えようとしました。本展【後編】では、寺田から私たちへ受け継ぐメッセージを「人間とは何か」「幻想美術」「自然の声」「センス・オブ・ワンダー」というテーマに込め、構成いたします。寺田のまなざしの先にある未来へ想いを馳せていきます。
- イベント情報
- ●ゲスト・トーク
「記憶の中の寺田さん」 10月10日(日)14:00~
府中市美術館館長 藪野健氏×多摩美術大学美術館館長 鶴岡真弓
※事前申込み制
●キュレーターズ・トーク
企画担当者による展示解説です。
11月6日(土)14:00~
※申し込み不要 会場にて受付
会場:多摩美術大学美術館 B1階多目的室
各回=定員20名(定員に達し次第受付終了)
事前申し込みが必要なイベントにつきましては、当館HPよりお申し込みくださいませ。
- ホームページ
- http://www.tamabi.ac.jp/museum/exhibition/211002.htm