タイトル等
浮世絵風景画
広重・清親・巴水 三世代の眼
じんわりと、なつかしい。
会場
町田市立国際版画美術館
会期
2021-07-10~2021-09-12
[前期]8月9日(月・振休)まで [後期]8月12日(木)から
[状況によって会期等を変更する場合がございます。ご来館前に当館ホームページ・SNSで最新情報をご確認ください。]
休催日
月曜日、8月10日(火) [展示替えのため閉室]8月11日(水)
*ただし、8月9日(月・振休)は開館、8月11日(水)は企画展示室(本展)以外は通常どおり開館
開催時間
午前10時~午後5時
平日/午前10時~午後5時
土日祝/午前10時~午後5時30分
*入場は閉館30分前まで
観覧料
一般 900(700)円、高校・大学生450(350)円、中学生以下は無料
*( )内は20名以上の団体料金 *身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)または精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は半額 *7月10日(土)の展覧会初日は入場無料。 *7月28日(水)・8月25日(水)のシルバーデーは、65歳以上の方は入場無料 ※着物割引、リピーター割引ほか、各種割引を実施(詳細は当館HPに掲載)
主催者
町田市立国際版画美術館
協賛・協力等
[助成]芸術文化振興基金
概要
江戸の歌川広重(うたがわひろしげ)(一七九七-一八五八)、明治の小林清親(こばやしきよちか)(一八四七-一九一五)、そして大正から昭和の川瀬巴水(かわせはすい)(一八八三-一九五七)。各時代に風景版画を制作した三人の作品を紹介します。
広重が江戸や東海道を舞台に四季豊かな名所絵を制作したのは、江戸後期のこと。明治には、清親が文明開化後の東京を繊細な光と影で表現しました。さらに大正から昭和にかけて、巴水は関東大震災前後の東京や旅先の景色を抒情的に描き、風景版画の系譜を継いでゆきます。本展では、三者の表現を比較しながら、世代を超えて響きあう風景観や抒情性に着目します。どこか懐かしい、百年にわたる日本の風景を、旅するようにご堪能ください。
(出品点数373点、前期後期で全点展示替え)
イベント情報
※①、②は当日正午より1階受付にて整理券を配布します(先着順)。
※中止、変更となる場合があります。詳しくは当館ホームページをご確認ください。

①記念講演会
「小林清親の広重学習―《東京名所図》と《武蔵百景》を中心に―」
7月18日(日) 講師:赤木美智(太田記念美術館主幹学芸員)
「‘彩'と‘趣'―広重・清親・巴水をつなぐもの―」
8月7日(土) 講師:大久保純一(当館館長)
各回午後2時~3時30分 会場:講堂 要整理券(先着60名) 要本展観覧券(半券可)

②復刻浮世絵版木摺り体験
7月24日(土)①午後1時30分~2時30分(小中学生限定・体験のみ・所要5分程度)
②午後3時~3時50分(一般対象・所要50分・小学5年生から参加可)
指導:当館学芸員 会場:アトリエ 要整理券 定員:①15名、②10名 参加費100円

③芹ヶ谷はんび寄席
8月1日(日)午後1時30分~3時30分
演者:林家正雀(落語)、林家彦三(落語)、鏡味仙成(太神楽)、のだゆき(音曲)
会場:講堂 事前申込制(先着60名) 要本展観覧券(半券可)
*申込方法:町田市イベシスHP(イベシスコード:210707A)、またはイベントダイヤル(042-724-5656)
*申込期間:7月7日(水)正午~7月28日(水)午後7時

④こどものための鑑賞会 おうちで版画美術館
8月18日(水)午前10時~11時
講師:冨田めぐみ(NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表理事)
会場:オンライン(Zoom) 対象:小学生 事前申込制(先着15組) 参加無料
*申込方法:メール([email protected])へ①参加者全員のお名前(ふりがな)②年齢・学年③メールアドレス④お住まい(○○市・区まで)をお送りください。
*申込期間:7月27日(火)~8月12日(木)

⑤Slide Lecture in English|英語によるスライドレクチャー
“The Japanese Cityscape in Print: Hiroshige to Hasui”
August 22 (Sun.) 14:00~15:00
Speaker:Frank Witkam (Associate Fellow, Tokyo National Museum)
Venue: Lecture Hall Limited to 60 visitors, on a first-comes, first-in basis.
Free with exhibition admission (ticket stubs are also accepted).

⑥担当学芸員によるスライドトーク
「巴水 大正・昭和の新版画」7月17日(土) 担当:滝沢恭司
「広重・清親の浮世絵風景画」8月29日(日) 担当:村瀬可奈
各回午後2時~2時45分 会場:講堂 先着60名 要本展観覧券(当日有効)

⑦プロムナード・コンサート「音楽と風景」
9月11日(土)①午後1時~ ②午後3時~(各回30分程度)
演奏:玉川大学芸術学部学生、桜美林大学芸術文化学群学生
会場:エントランスホール 申込不要 参加無料
※新型コロナウイルス感染症対策のため入場制限をする場合があります。
展示替え情報
前期・後期で全点展示替え!
ホームページ
http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2021-456
会場住所
〒194-0013
東京都町田市原町田4-28-1
交通案内
徒歩

[小田急線 町田駅より 徒歩約15分]
小田急線町田駅東口(交番のある出口)を出る → 踏切を背にして商店街を直進 → 最初の信号を左折 → 原町田大通りを直進 → 町田街道につきあたったら、交差点を横断して右折 → 二つ目の角(タイムズ駐車場が目印)を左折して直進 → 芹ヶ谷公園に入り、公園の中の階段を下りきった右手が美術館

[JR 横浜線 町田駅(中央口)より 徒歩約15分]
JR 町田駅中央口改札を出て右折 → 歩道橋のスロープを下って原町田大通りを直進 → 町田街道につきあたったら、交差点を横断して右折 → 二つ目の角(タイムズ駐車場の手前)を左折して直進 → 芹ヶ谷公園に入り、公園の中の階段を下りきった右手が美術館

[JR 横浜線町田駅(ターミナル口)より 徒歩約12分]
JR 町田駅ターミナル口(横浜方面側の出口)の改札を出て右折 → 広場に出るので、駅を背にして正面の階段を下りて直進 → 三つ目の信号「版画美術館入口」で町田街道を横断 → さらに直進して急な坂道を下りきった左手が美術館
※たいへん急な坂道です。足元にお気をつけください。

バス・車

[バス停「高ヶ坂センター前」から 徒歩7分]
東急ツインズ前の町田バスセンター8番乗り場から 神奈川中央交通バス「92系統 高ヶ坂団地行き」に乗車、「高ヶ坂センター前」で下車。来た道を戻って最初の角を右折、道なりに直進、左前方が国際版画美術館です。下車してから徒歩約6~7分。バスは1時間に2~3本程度運行しています。運賃は、現金運賃200円/IC運賃195円。
※町田駅方面にお帰りになる場合、バス停のスタンドがありませんが、道路反対側の「カフェ」の前でお待ちください。

[平日は町田市民バス「まちっこ」もご利用になれます。]
「まちっこ」には公共施設巡回ルートと相原ルートがあります。国際版画美術館へのもよりの停留所「原町田四丁目」へはどちらのルートでもおいでになれます。下車してから徒歩約8分。
※「まちっこ」は平日のみの運行です。土・日・祝日、年末年始は運行しておりません。ご了承ください。

[車によるアクセス]
● 東名高速道路 町田インターチェンジ方面から
横浜町田IC 八王子方面出口から国道246号線「東名入口」の交差点を渋谷方面へ右折、約300メートル先町田街道入口「町田市辻」を左折、町田街道を約5キロ進んで、「三塚」の交差点で右折、成瀬街道に入り約300メートル先の「高ヶ坂」交差点を左折してすぐのコンビニ前を左折、道なりに約300メートル先が国際版画美術館です。

● 八王子方面から
町田街道を横浜方面に進み、「旭町」交差点を過ぎて「版画美術館入口」交差点を左折し(狭いので注意)下りきった左手が国際版画美術館です。
※「版画美術館入口」交差点は大型バスは進入禁止です。
ホームページ
http://hanga-museum.jp/
会場問合せ先
町田市イベントダイヤル Tel.042-724-5656
東京都町田市原町田4-28-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索