- タイトル等
人々の願いや美意識が反映された各時代のさまざまな紙の姿
- 会場
- 大倉集古館
- 会期
- 2021-04-06~2021-06-06
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、会期等の変更が生じた場合は、当館WEBサイトでお知らせいたします。
- 休催日
- 毎週月曜日(ただし5月3日[月・祝]は開館、5月6日[木]が休館)
- 開催時間
- 10:00~17:00
(入館は16:30まで)
- 観覧料
- 一般1,000円 大学生・高校生800円 中学生以下無料
※同会期中のリピーターは200円引き
※20名様以上の団体は100円引き
※障がい者手帳、被爆者手帳をご提示の方とその同伴者1名は無料
- 主催者
- 公益財団法人 大倉文化財団・大倉集古館
- 協賛・協力等
- 協力:株式会社ホテルオークラ東京、特殊東海製紙株式会社、大成建設株式会社
日本博
- 概要
料紙とは一般に書に用いる紙をいいます。本展では、絵画の紙も含め、料紙を加工した「彩られた紙」の展示を行います。 彩られた紙には様々なものがあります。湿らせて叩くことで滑らかにする「打紙」、文字に変化を与えるため凹凸に加工した紙、そして、色紙に金銀を蒔くなど、華やかに装飾された紙などがあります。たとえば国宝「古今和歌集序」は、布目を付けた紙の上に胡粉を塗り、吉祥文様を摺り出した紙(唐紙)を、色と文様の組み合わせを工夫して巻子に仕立てています。本展では、奈良時代の荘厳な写経である「大聖武」をはじめ、王朝貴族の栄華を伝える「古今和歌集序」や「石山切」、江戸絵画として再評価されつつある大津絵、「平家納経」を精巧に再現した田中親美の模本にいたるまで、マイクロスコープの拡大画像とともにご紹介いたします。
人々の願いや美意識が反映された各時代の料紙装飾に光をあて、託された祈りや夢、そして美の移り変わりを探ります。
- イベント情報
- ●ギャラリートーク
担当学芸員(髙橋裕次)が展示作品の解説を行います。
4月20日(火)、5月11日(火)、6月1日(火)いずれも14:00~
料金/無料 「彩られた紙」展の入館券が必要です。
場所/大倉集古館1階エレベーター付近からスタート
ご予約・お問い合わせ/申込不要です。上記場所にお集まりください。
●ランチタイム トークイベント&ホテル見学ツアー *要予約
The Okura Tokyo の宴会場にて、今回の展覧会についてのお話とともに、コースランチをお召し上がりいただきます。また、お食事後にはホテルを彩る意匠をご覧いただく館内ツアーをご用意しております。
5月7日(金)11:30~
料金/10,000円(コースランチ付き、消費税・サービス料込)
講師/髙橋裕次(大倉集古館 学芸部長)
場所/The Okura Tokyo オークラ プレステージタワー41階 宴会場 「リュンヌ」
ご予約・お問い合わせ
The Okura Tokyo 営業企画部 企画広報課
TEL:03-3224-6726(月~金10:00~17:00、祝日を除く)
- 展示替え情報
- ※途中展示替日:5月6日(木)
- ホームページ
- https://www.shukokan.org/exhibition/