タイトル等
開館20周年記念
菅木志雄展
〈もの〉の存在と〈場〉の永遠
会場
岩手県立美術館
会期
2021-12-18~2022-02-20
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本展及び関連のイベントを変更または中止することがありますので、ご理解のほどお願いいたします。当館ウェブサイトやSNSにて最新の情報をご確認ください。
休催日
月曜日(1/10は開館)、12/29-1/2、1/11
開催時間
9:30~18:00
(入館は17:30まで)
観覧料
一般/前売800円(当日1,000円)、高校生・学生/前売500円(当日600円)、小学生・中学生/前売300円(当日400円)
主催者
岩手県立美術館、公益財団法人岩手県文化振興事業団
協賛・協力等
後援:一般社団法人岩手県芸術文化協会、岩手県商工会議所連合会、岩手日報社、岩手日日新聞社、盛岡タイムス社、NHK盛岡放送局、IBC岩手放送、テレビ岩手、めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、エフエム岩手、ラヂオ・もりおか、岩手ケーブルテレビジョン、情報紙ゆうゆう
協力:ギャラリー彩園子、東京画廊+BTAP、Blum & Poe 企画協力:小山登美夫ギャラリー
概要
現代美術家、菅木志雄(1944年岩手県生まれ、静岡県在住)は、60年代末から70年代の日本に起きた美術動向「もの派」の作家として知られています。もの派の活動が終息した後の様々な手法による作品を発表し続け、今日まで日本の現代美術をリードしてきた菅の活動は、近年海外でも高く評価されています。
菅の作品は、並べる、曲げるといったシンプルな行為を加えながら、石や木、金属等の日常的な要素を空間に置いたり組み合わせたりすることによって、素材同士や置かれた場所、さらには人との関係性を考えさせるものです。既成概念を取り払い、独自の哲学の元、「もの」と「場」の本質を掘り下げることで、従来の美術の在り方を根本から問い直しました。そして、この制作姿勢はもの派の頃より現在まで変わることなく続いています。
本展では、過去に岩手で発表された作品や今回のための最新作も交え、インスタレーション、レリーフ、ドローイング、写真、アクティヴェイション(またはイヴェント。作家によるパフォーマンス)の記録映像など多岐に及ぶ約120点の作品を、10年毎の時代に区分し通覧しながら、菅の半世紀以上にわたる制作活動を振り返ります。
当館の開館20周年を記念する本展は、展示室内だけでなく、グランド・ギャラリー、屋外展示スペース等、全館で展開されます。いつもの美術館の空間が菅作品の「場」となり、新たな風景を見せてくれることでしょう。
イベント情報
・アーティスト対談1
出演:菅木志雄氏[現代美術家]×建畠晢氏[多摩美術大学学長]
日時:1月15日(土)14:00-15:30 場所:ホール

・アーティスト対談2
出演:菅木志雄氏×村井睦平氏[ギャラリー彩園子オーナー]
日時:2月5日(土)14:00-15:30 場所:ホール
*対談に参加ご希望の方は当日直接ホールにお越しください。参加無料です。

・ギャラリートーク
日時:1月7日(金)、1月21日(金)、2月4日(金)、2月18日(金)
各日14:00-(15分程度) 場所:ホール
*参加ご希望の方は本展観覧券または半券をお持ちの上、当日直接ホールにお越しください。



・アート・シネマ上映会
1「存在と殺人」(1998-99年/86分)
作家の脚本、監督による映画。
日時:12月19日(日)14:00-15:26
2「集散―囲束」(1998年/30分)
広島で行われたイヴェントを映像化。
日時:1月16日(日)14:00-14:30、15:30-16:00

*鑑賞ご希望の方は当日直接ホールにお越しください。鑑賞は無料です。
ホームページ
http://www.ima.or.jp/exhibition/temporary/20211218.html
会場住所
〒020-0866
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
交通案内
盛岡駅 東口より
岩手県交通バス『盛南ループ200』乗車、「県立美術館前」下車
(左回り 盛岡駅東口バスプール⑩番乗り場 美術館まで約13分 200円)
(右回り 盛岡駅東口バスプール⑤番乗り場 美術館まで約31分 200円)

盛岡駅 西口から
・ 徒歩20分
・ タクシーで5分
ホームページ
https://www.ima.or.jp/
会場問合せ先
E-mail:[email protected]
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索