20世紀前半のフランスにおいて革新的な動物彫刻を生み出したフランソワ・ポンポン(1855-1933)は、はじめ彫刻家の下彫り職人をしながら人物像の発表を続け、50歳を過ぎてから動物彫刻へと向かいました。ロダンに学んだヴォリュームと動きの表現を念頭に、農家や動物園で動物観察を行い、さらに古代エジプト美術にならった形態の単純化を進め、1906年、生命感と洗練化の完璧なバランスをもつ新しい動物彫刻を世に出します。その革新性は、1922年に発表された体長2.5mの記念碑的な傑作《シロクマ》によって一躍注目を集めることとなり、亡くなるまでの十数年間、同時代の古典的な彫刻とモダンなアール・デコ装飾、双方の美意識から高く評価され、活躍の場を広げました。
ポンポンのまとまった作品・資料コレクションをもつ当館では、作品展示とともに、ポンポンのアトリエを再構成した別館「彫刻家のアトリエ」で資料を公開し、調査研究を続けてきました。開館20周年記念として開催される本展は、フランスのディジョン美術館、出身地ソーリューのフランソワ・ポンポン美術館、パリのオルセー美術館の作品と当館所蔵作品をあわせ、初期から晩年までの石彫、ブロンズ、石膏、デッサン、約90点を紹介する日本初のポンポンの回顧展です。
さらに当館会場では、ポンポンが収集した動物の写真や絵はがき、ポンポンが使った道具など、所蔵作品から150点余りを一挙に展示し、ポンポンの美しい動物彫刻誕生の背景と魅力に迫ります。