タイトル等
第4期コレクション展
生誕110年 幸寿展
会場
大分市美術館
常設展示室3
会期
2021-01-06~2021-04-11
休催日
1月12日(火曜日)、1月18日(月曜日)、1月25日(月曜日)、2月8日(月曜日)、2月15日(月曜日)、2月22日(月曜日)、3月2日(火曜日)、3月8日(月曜日)、3月15日(月曜日)、3月22日(月曜日)、3月29日(月曜日)、4月6日(月曜日)
開催時間
午前10時~午後6時
(入館は午後5時30分まで)
観覧料
一般310円(260円)、高大生210円(150円)中学生以下は市内市外を問わず無料
※()は20名以上の団体料金
※上記観覧料にてコレクション展(展示室1~4)をすべてご覧になれます。
※特別展観覧料でコレクション展もあわせてご覧になれます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料です。
※コレクション展は「大分市美術館年間パスポート」がご利用できます。
※第55回大分市美術展開催中(3月5日~3月28日)は、無料
概要
豊後大野市出身の幸寿(1911~2003)は、1926(大正15)年、大分中学校に入学し、図画教師山下鉄之輔の影響で画家を志します。同校卒業後、早稲田大学に進学しますが、中退し、独学で画家への道を歩みはじめました。1936(昭和11)年、独立美術協会展に初出品、初入選。1940年からは、前年に結成されたばかりの美術文化協会展に出品するようになり、1943年、同展にて美術賞を受賞し、会員となりました。
この頃の画風には、ピカソやシュルレアリスムの影響が見られましたが、1956年、精神科の病院に2年間起居し、これを機に「狂女シリーズ」を描きはじめ、独特の画風を確立しました。1958年には新象作家協会を創立し、代表委員となりましたが、1964年、同会を脱会し、同年、原初会を創立。これも、1966年に脱会。以後は、東京や九州各地で精力的に個展を開催し、独自の作風を追求し続けました。
ホームページ
http://www.city.oita.oita.jp/o210/bunkasports/bunka/bijutsukan/collection/documents/room3-20-4.html
会場住所
〒870-0835
大分県大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
交通案内
◎JR大分駅からのアクセス
○バス
= 上野の森口(南口)から [大分市美術館]行、約6分
○タクシー
= 上野の森口(南口)から 約5分

◎高速道路からのアクセス
○大分自動車道 / 大分ICから 約10分
ホームページ
https://www.city.oita.oita.jp/bunkasports/bunka/bijutsukan/index.html
大分県大分市大字上野865 (大分市上野丘公園内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索