タイトル等
阪本トクロウ|デイリーライブス
会場
武蔵野市立吉祥寺美術館
会期
2021-01-09~2021-02-28
休催日
1月27日|水| 2月17日|水| 24日|水|
開催時間
10:00~19:30
観覧料
一般300円、中高生100円(小学生以下・65歳以上・障がい者の方は無料)
主催者
武蔵野市立吉祥寺美術館[(公財)武蔵野文化事業団]
概要
日常の風景を切り取り、静謐な世界を描く阪本トクロウ(サカモト・トクロウ 1975年山梨県生まれ)。
人の気配が消され、限りなくシンプルに構成された画面からは、静かな時間と漠然とした空間が広がります。阪本は、小学生の頃から絵画教室に通い、デッサンやスケッチの研鑽を重ね、東京藝術大学を卒業してからも早見芸術学園の日本画塾に入り修練を積んできました。講師の紹介で日本画家の千住博氏と知り合い、2年ほど制作助手を務めることとなり、そのことが阪本に大きな影響を与えました。千住氏から阪本は「自分にあるものは何か。ないものは何かをよく考えろ」と言われ、自分には“何もない”ということに絶望したそうです。しかし、絵を描くことだけは決めていた阪本は、結局“何もない”ということ《淡白で中心性のない空虚感》を描くことにしました。

阪本の作品は、日常的で身近な風景を自ら撮影し、その写真をもとにトレース・転写して描かれています。その際、「どれだけそのモチーフの良さを引き出しているのかが大事なのだと思う」と言うように、モチーフの中に潜んでいる良さを引き出すために、観察に基づき、余分な要素や作家の個性は排除され、必要な要素に着目して描き出されます。こうして描かれた作品は、阪本が実際に目にした特定の風景やモチーフではありますが、見たものをそのまま再現する写実・写生ではなく、モチーフの本質を表現する写意へと変化されることで、見る行為を問い直しているように感じられます。

本展では、何気ない日常の1コマを切り取った《呼吸》、大きな余白の中に公園の遊具が朧気に佇む《エンドレスホリディ》等いくつかの作品シリーズとともに、動く水の表情を図解的に描いてきた《水面》シリーズからさらに派生した「墨流し」にて制作された作品もあわせてご紹介します。
阪本がこれまで見つめ、捉えてきた世界をどうぞご堪能ください。
イベント情報
関連イベント 会場 吉祥寺美術館 音楽室
※定員に達し次第締切(キャンセル待ちの受付はいたしません)
※感染拡大防止等の観点から変更・中止になる場合があります。

・墨流しワークショップ 講師:阪本トクロウ
日時:1月17日(日)①10:30~12:00親子向け ②14:00~15:30
定員:①5組(小学生以下のこどもとその保護者) ②10名
参加費:1,000円(材料費込み)
12月19日(土)10:00より、お電話(0422-22-0385)にて受付開始
※1回のお申し込みにつき①1組②2名様まで受付
※汚れてもよい服装でお越しください

・スペシャルトーク
出演:齋正機(日本画家)×阪本トクロウ
日時:1月24日(日)14:00~15:30
定員:40名 参加費:無料(当日の美術館入館券が必要)
1月10日(日)10時より、お電話または美術館窓口にて受付開始
※1回のお申し込みにつき2名様まで受付
ホームページ
http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/2020/11/post-188.html
会場住所
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル(コピス吉祥寺A館)7階
交通案内
JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」下車徒歩約3分。
美術館専用の駐車場はありません。
ホームページ
https://www.musashino.or.jp/museum/
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル(コピス吉祥寺A館)7階
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索