月岡芳年(1839~92)は、幕末から明治時代前半にかけて活躍した浮世絵師です。芳年の特色となる作品が、酷な殺戮シーンや死骸を描いた「血みどろ絵」。飛び散る血をセンセーショナルに描いたそのおどろおどろしい表現は、江戸川乱歩や三島由紀夫など、大正・昭和に活躍した文学者たちを惹きつけたことでも知られています。
また、月岡芳年は美人画も描いていますが、芳年の女性たちは単に外見が美しいだけではなく、内面の魅力を感じさせるような、妖艶な魅力が漂っています。
本展覧会では、「血」「妖艶」「闇」という3つの妖しいキーワードを通して、月岡芳年の魅力を深掘りします。血みどろ絵の代表作「英名二十八衆句」や美人画の代表作「風俗三十二相」はもちろんのこと、「魁題百撰相」「新形三十六怪撰」「月百姿」などの著名なシリーズも含め、約150点(前期と後期で全点展示替え)の作品をご紹介いたします。