a
rt
c
ommons
―展覧会情報検索@国立新美術館
開催中の展覧会
今月の展覧会
開催予定の展覧会
展覧会タイトル50音別
展覧会開催年別
会場50音別
会場県別
キーワード検索:
タイトル
概要
会場
主催者
※
ご注意
: 会場住所、交通案内、ホームページ、問合せ先等の情報は、展覧会チラシを元に作成しており、当該展覧会開催時の内容となっております。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
2020年3月以降の展覧会情報については変更(延期、中止等)となっている場合が多くなっていますので、特にご注意ください。
タイトル等
郷土ゆかりの企画展覧会
庄内の美術家たち16
生誕一一〇年 伊藤喜久井展 -生命(いのち)のぬくもり-
会場
鶴岡アートフォーラム
会期
2021-02-06~2021-03-07
感染症の拡大状況によっては、中止または変更となる場合がございます。詳細は随時「当館ホームページ」でご案内いたしますので、ご確認のうえ、ご来館ください。
休催日
月曜日
開催時間
9:00~17:30
(入場は17:00まで)
観覧料
一般200(160)円/高大生100(80)円/中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金です。
主催者
鶴岡アートフォーラム、鶴岡市教育委員会
協賛・協力等
協力=公益財団法人到道博物館
概要
郷土が育んだ女流日本画家、伊藤喜久井の生誕110年を記念してその画業を振り返る回顧展を開催し、昭和初期から晩年に至る約90点の作品を展覧します。
伊藤喜久井は、大正期に子供時代を過ごし、女性でありながらも母親の後押して画家になる道を歩みました。小貫博堂と荻生天泉に師事し、戦前には、繊細な筆法で静謐かつ写生的な作品を描き、日本画会や日本画院に入選を果たします。昭和20年、東京大空襲で住む場所を追われて鶴岡に帰郷しますが、その後も郷土と中央の美術展に精力的に作品を発表しつづけました。
簡略化された人物像で構成された群像表現や、花鳥や風景を背景にした存在感のある女性像、冬の厳しい地方で暮らす人々、日本海の浜で働く女たち。伊藤喜久井は、同時代の人々を描いた現代的な日本画の制作に取り組み、四季折々における生命の力強さや優しさ、温かさを感じさせる作品を遺しました。また、後進の育成にも尽力し、郷土における日本画の振興につとめた人物として記憶されています。
イベント情報
■ギャラリー・トーク
2.14[日] 2.28[日]
各日2回 ①10:00~ ②14:00~
※各回30分程度
当館学芸員が会場を案内し、作品解説を行います。
※事前にお申込みのうえ、当日エントランスホールにお集まりください。
定員:各回10名
参加料:無料 ※ただし、観覧券が必要です。
申込:電話または館内受付にてお申込みください。
※お一人様2名まで申込可。
受付期間:2月6日(土)から開催前日まで。
※9:00~17:00、休館日を除く。
ホームページ
https://www.t-artforum.net/2020_r02nendo/host/gallery/shonainobijutuka16/index.html
会場住所
〒997-0035
山形県鶴岡市馬場町13-3
交通案内
■自動車
高速道路 = 山形自動車道・鶴岡IC より、鶴岡市役所を目指して 約10分
最寄一般駐車場
= アートフォーラム南側駐車場 (※搬入・搬出日以外利用できます) 約10台
= 鶴岡市役所駐車場 (※土・日・祝日のみ利用できます) 約150台
= 鶴岡公園中央駐車場 約50台
= 鶴岡公園南駐車場 約40台
身障者用駐車場
= エントランス東側 3台
いずれも無料でご利用いただけます。
※お車でお越しの方へのお願い
・当館の身障者用駐車場への一般車両の駐車は何卒ご遠慮下さい。
・縁石を無理に乗り越える行為、芝生など植栽の上への駐車はご遠慮下さい。
・周辺の歩道上の走行並びに歩道上への駐車は、危険且つ違法ですのでお止め下さい。
■電車
JR東京駅 →(上越新幹線)→ JR新潟駅 →(羽越本線・特急いなほ)→ JR鶴岡駅
〔所要時間 約4時間〕
■航空機
羽田空港 → 庄内空港 → 「鶴岡駅前」行きバス乗車 → JR鶴岡駅
〔所要時間 約2時間〕 ※庄内空港より車で約20分
■バス
JR鶴岡駅より「鶴岡市内廻り 2コース」「鶴岡市内廻り 4コース」「湯野浜温泉」「あつみ温泉」「油戸」行きのいずれかに乗車 → 「アートフォーラム前」または「市役所前」、「致道博物館」下車
〔所要時間 約10分〕
ホームページ
https://www.t-artforum.net/
展覧会タイトル等から関連資料を連想検索