タイトル等
<會津八一記念館>開館45周年記念
心の旅
おりたてば ふるさとがあった
会場
新潟市會津八一記念館
会期
2020-04-07~2020-07-05
臨時休館
休催日
月曜日(※ただし5月4日は開館)、5月7日(木)
開催時間
午前10時~午後6時
(午後5時30分まで受付)
観覧料
一般 500円、大学生 300円、
高校生 200円、小・中学生 100円
※団体20名以上2割引、土日祝日は小・中学生無料
主催者
新潟市會津八一記念館
協賛・協力等
共催 新潟日報社
協力企業
【後援】BSN新潟放送
【協力企業】淺川園、今成漬物店、大阪屋、里仙、高橋酒造
概要
會津八一は、昭和20(1945)年4月、東京の自宅が空襲で全焼し、傘杖一本で郷里新潟に疎開しました。その後、郷土の文化振興を心に決めた八一は、夕刊新潟社長となり、この地に留まることを選択します。そして、現在の北方文化博物館新潟分館の洋館に居を構え、数々の書作品や、自らの学芸の集大成となる『自註鹿鳴集』などを世に送り出しました。晩年を過ごしたことで、八一の業績は広く故郷の市民にも理解され、顕彰される契機となったのです。

戦後の八一は、情熱的に制作に取り組む一方で、たびたび街に出て散歩を楽しみ、近隣の仲の良い人々と交流する日々を過ごしていました。八一は、みだりに書や短歌を欲する市民に対しては、大変厳しい態度を示したといいます。しかし、自身の芸術を理解し、敬意を表する市民に対しては懐を開いて、談議に花を咲かせたそうです。

本展では、八一が晩年を過ごした新潟市内にゆかりのある作品資料を中心に、県内外各地で詠んだ短歌の直筆資料や歌碑の拓本などを展示します。
また、本年は八一が歌人としての評価を確立した歌集『鹿鳴集』が昭和15(1940)年に発刊されてから80年になります。『鹿鳴集』に関する当館所蔵の資料もご紹介いたします。
イベント情報
文芸講演会「會津八一 -書の魅力-」延期
演題 會津八一 -書の魅力-
講師 野中浩俊(會津八一記念館館長、新潟大学名誉教授)
日時 令和2年5月29日(金)14時~15時30分(予定)
※事情により延期する場合があります。
会場 新潟日報メディアシップ 2階 日報ホール
定員 100名
参加費 500円
※往復はがきで希望イベント名、住所、氏名、電話番号を記入し、會津八一記念館までお送りください。定員に達し次第締め切ります。
※1通につき1イベント、1名様のご応募といたします。
ホームページ
https://aizuyaichi.or.jp/exhibition/2335/
会場住所
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ5階
交通案内
新潟駅から
バス 約9分 / タクシー 約5分 / 徒歩 約15分
ホームページ
https://aizuyaichi.or.jp/
新潟県新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ5階
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索