タイトル等
F・バシェ生誕100年、日本万国博覧会から50年
音と造形のレゾナンス-バシェ音響彫刻と岡本太郎の共振
会場
川崎市岡本太郎美術館
会期
2020-04-25~2020-07-12
休催日
月曜日(5月4日を除く)、5月7日、5月8日
開催時間
9:30~17:00
(入館は16:30まで)
観覧料
一般900(720)円、高・大学生・65歳以上700(560)円、中学生以下は無料
※( )内は20名以上の団体料金
主催者
川崎市岡本太郎美術館
協賛・協力等
後援 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、公益財団法人日仏会館
企画協力 バシェ協会
協力 大阪府、東京藝術大学 GEIDAI FACTORY LAB、京都市立芸術大学 芸術資源研究センター、和光大学、digiart,Inc.
助成 公益財団法人花王芸術・科学財団
概要
岡本太郎は、芸術がすべての人と共有するものであるという理念を貫き、《太陽の塔》をはじめとする多くのパブリック作品を制作しました。彼と同じく、誰でも自由に演奏することのできる楽器でありオブジェでもある「音響彫刻」という新しいスタイルを生み出した芸術家がフランソワ・バシェとベルナール・バシェの兄弟です。フランスで過ごした岡本太郎とバシェ兄弟。フランスの風土と文化が彼らの芸術観を育んだのです。バシェ兄弟の作り上げた「音響彫刻」の造形美と音響は、世界的な評価を得てパリ装飾芸術美術館やMOMAなど世界各地の美術館で展示されました。1970年の大阪万博には鉄鋼館ディレクターであった、作曲家・武満徹がフランソワ・バシェを招聘して鉄鋼館に展示されました。芸術に対する心情を同じくする岡本太郎の《太陽の塔》とバシェ兄弟の「音響彫刻」は万国博覧会を舞台に偶然にも隣り合わせとなって多くの人々に共感を与えることとなったのです。万国博覧会以後、鉄鋼館に保管されていた「音響彫刻」は、大阪府(当時・万博記念機構)、東京藝術大学、京都市立芸術大学が中心となり、当時と変わらぬ美しい造形美と音響を取り戻しました。
本展は、バシェの「音響彫刻」5点を一堂に集め岡本太郎の芸術空間で共演させるという試みです。会場では、音楽アーティストによる演奏会やワークショップなどのイベントを開催いたします。《高木フォーン》《川上フォーン》《桂フォーン》《渡辺フォーン》《勝原フォーン》のそれぞれ異なる個性的な造形は、奏でる人によって無限の音色を発し、岡本太郎の作品との共演によって更なる芸術的空間を創造し人々を魅了するでしょう。
イベント情報
レクチャー「バシェから受け継ぎ、未来へつなぐ」 ※このイベントは開催中止となりました
F・バシェの愛弟子マルティ・ルイツがバシェの世界を語ります。
日時:4月26日(日) 14:00~16:00
演奏・講師:マルティ・ルイツ(サウンド・アーティスト、バシェ研究者)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

ワークショップ「バシェ音響彫刻の世界で遊ぼう」 ※このイベントは開催中止となりました
音響体験を通してバシェの世界を楽しむワークショップ。
日時:4月29日(水・祝) 14:00~16:00
演奏・講師:マルティ・ルイツ 対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
定員:30名 場所:企画展示室
料金:無料(要観覧料) 申込:電話受付(4/7(火)10:00 から受付開始)、先着順

ワークショップ&トーク ※このイベントは開催中止となりました
岡田加津子が語るフランスのバシェ工房の滞在記と、バシェの教育音具を使ったワークショップ。
日時:5月4日(月・祝)①トーク 13:30~14:30 ②ワークショップ 14:45~15:30
講師:岡田加津子(作曲家) 対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
定員:①自由観覧 ②40名 場所:企画展示室
料金:無料(要観覧料)
申込:②電話受付(4/7(火)10:00から受付開始)、先着順

シンポジウム ※このイベントは開催中止となりました
1970年大阪万博、武満徹、F・バシェについて研究者の立場から語ります。
日時:6月21日(日) 13:00~14:30
登壇者:船山隆(音楽学者)、柿沼敏江(音楽学者)、川崎弘二(電子音楽研究)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

バシェ音響彫刻の楽器としての側面と音が脳に与える影響について語ります。
日時:6月27日(土) 13:00~15:00
登壇者:亀山徹(音響学)、仁科エミ(情報環境学)
司会:永田砂知子 場所:企画展示室
料金:無料(要観覧料)

関連コンサート
マルティ・ルイツ コンサート ※このイベントは開催中止となりました
音楽家のマルティ・ルイツが打楽器奏者の永田砂知子と共演します。
日時:5月3日(日) 15:00~16:00
演奏:マルティ・ルイツ、永田砂知子(打楽器奏者)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

アンサンブル・ソノーラ コンサート ※このイベントは開催中止となりました
バシェを愛してやまない京都の4人組アンサンブル・ソノーラによる演奏会。
日時:5月5日(火・祝)、5月6日(水・振休) 14:00~15:00
演奏:「アンサンブル・ソノーラ」岡田加津子(作曲家)、北村千絵(ボーカリスト)、沢田穣治(作曲家・ベーシスト)、渡辺亮(パーカッショニスト)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

内橋和久 コンサート ※このイベントは開催中止となりました
ベルリンと東京を拠点に活動する音楽家、内橋和久がバシェ音響彫刻に挑みます。
日時:5月10日(日) 15:00~16:00
演奏:内橋和久(音楽家)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

大倉正之助「五行彩調」 ※このイベントは開催中止となりました
和楽器とバシェ音響彫刻との初めてのコラボレーション。
一部・大倉正之助ソロ演奏 二部・大倉正之助、永田砂知子の共演。
日時:5月24日(日) 14:00~15:00
演奏:大倉正之助(大鼓奏者)、永田砂知子(打楽器奏者)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

灰野敬二 コンサート ※このイベントは開催中止となりました
演奏家として様々な楽器の可能性を引き出す灰野敬二がバシェ音響彫刻に挑みます。
日時:6月7日(日) 15:00~16:00
演奏:灰野敬二(音楽家)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

コンサート 武満徹「四季」 ※このイベントは開催中止となりました
大阪万博・鉄鋼館でバシェ音響彫刻のために作曲、演奏された武満徹の「四季」を東京で半世紀ぶりに演奏。
日時:6月21日(日) 15:00~15:30
演奏:山口恭範(打楽器奏者)、吉原すみれ(打楽器奏者)、野尻小矢佳(打楽器奏者)、 前田啓太(打楽器奏者)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

バシェ音響彫刻×《マリンバピンポン》 演奏会
原倫太郎(現代美術家)の木琴卓球《マリンバピンポン》と安江佐和子演奏による音響彫刻の競演。会期中に《マリンバピンポン》で遊ぶこともできます。
日時:7月4日(土) 14:00~15:00
演奏:安江佐和子(パーカッショ二スト)他、卓球選手
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

鈴木昭男 コンサート
何からでも音をつむぎ出してしまう鈴木昭男がバシェ音響彫刻を奏でます。
日時:7月12日(日) 15:00~16:00 演奏:鈴木昭男(サウンド・アーティスト)
場所:企画展示室 料金:無料(要観覧料)

会場音響 BACHET with meditoneR
AIが奏でるバシェ音響彫刻の音色が会場内にサウンドオブジェとして流れます。
期間:4月下旬~7月12日(日) 提供:山村寿一(digiart,Inc)

※その他のイベント、詳細につきましては、当館ホームページで随時お知らせいたします。
川崎市岡本太郎美術館ホームページ http://www.taromuseum.jp
ホームページ
https://www.taromuseum.jp/event/f%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%A7%E7%94%9F%E8%AA%95100%E5%B9%B4%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%87%E5%9B%BD%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%81%8B%E3%82%8950%E5%B9%B4%E9%9F%B3%E3%81%A8%E9%80%A0
会場住所
〒214-0032
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5
交通案内
小田急線 向ヶ丘遊園駅から
岡本太郎美術館の最寄り駅は「小田急線 向ヶ丘遊園駅」です。
向ヶ丘遊園駅 は、新宿から、小田原・湘南方面への急行で約20分、普通電車で約40分です。
多摩急行、快速急行は向ヶ丘遊園駅に停まりませんのでご注意ください。
【徒歩】 約17分
南口から道なりに進み、ダイエーを左手に見ながら稲生橋交差点を渡ってください。そのまま直進し、生田緑地の入口から坂道を上がり、芝生広場の右手奥が美術館です。
【タクシー】
南口タクシー乗り場から、行き先を「生田緑地東口」ないしは「日本民家園まで」とご指定ください。生田緑地の入口まで4分程度、そこから徒歩で約5分です。
【バス】
南口ターミナルから川崎市バス「溝口駅南口行」(5番のりば・溝19系統)乗車、「生田緑地入口」で下車(約3分)、バス停より徒歩約8分です。
※1時間に1~2本の運行です。
北口ターミナルから小田急バス「専修大学行」乗車、終点「専修大学前」で下車(約10分)、バス停より生田緑地西口園路(通行可能時間 8:00~17:30)を通って徒歩約6分です。


JR南武線・小田急線 登戸駅から
徒歩では約30分かかりますので、小田急線に乗り換えて向ヶ丘遊園駅をご利用ください。
【タクシー】
タクシーをご利用の場合は、向ヶ丘遊園駅からとほぼ同料金です。ご利用の際は、行き先を「生田緑地東口」ないしは「日本民家園まで」とご指定ください。
【バス】
川崎市バス(藤子・F・不二雄ミュージアム経由)「生田緑地」行きに乗車、終点「生田緑地」下車(約16分)、バス停より徒歩約5分です。
※10時~16時台は1時間に1本程度の運行、藤子・F・不二雄ミュージアム休館日は運休です。


JR南武線 武蔵溝ノ口駅・東急田園都市線 溝の口駅から
川崎市バス「向丘遊園駅南口行」(2番のりば・溝19系統)に乗車し、「生田緑地入口」で下車(約20分)、バス停より徒歩約8分です。
※1時間に1~2本の運行です。


東急田園都市線 梶が谷駅から
東急バス「向ヶ丘遊園駅南口行」(1番のりば・向01系統)に乗車し、「飯室」バス停で下車(約17分)、バス停より徒歩約10分です。
※1時間に2~3本の運行です。


東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅から
小田急バス「向ヶ丘遊園駅北口行」(1番のりば・向11系統)に乗車し、「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停で下車(約10分)、進行方向右手の坂道を上がり、生田緑地西口園路(通行可能時間 8:00~17:30)を通ってください。


東名 川崎インターから
普通車両の場合は、川崎インターを左折し、二つ目の信号(犬蔵交差点)を右折してください。そのまま直進し(約7分)、平三叉路を中央に進み、生田緑地の「東口駐車場」(有料)をご利用ください。
※カーナビをご利用の場合には、行き先を「生田緑地東口駐車場」とご入力ください。
大型車両の場合(バスなど)は、川崎インターを左折し、尻手黒川線を清水台で右折。浄水場通りを根岸陸橋で右折、世田谷町田線を多摩警察署前で右折し、府中街道の稲生橋交差点を右折して生田緑地の「東口駐車場」(有料)をご利用ください。詳しくは生田緑地東口ビジターセンターへ:044-933-2300


国道246号線から
国道246号線の溝ノ口交差点(立体交差)を、東京方面からは右折、町田方面からは左折し、府中街道に入って、府中方面に直進してください(約15分)。稲生橋交差点を左折し(約2分) 生田緑地の「東口駐車場」(有料)をご利用ください。
※カーナビをご利用の場合には、行き先を「生田緑地東口駐車場」とご入力ください。
ホームページ
https://www.taromuseum.jp/
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索