タイトル等
公開制作77 高嶋英男
会場
府中市美術館
会期
2019-12-14~2020-03-01
概要
からっぽに満たされる
陶や樹脂などで造形し、現実から遊離した空気をまとう人物表現に取り組む高嶋英男。日本画、工芸、彫刻を専門的に学び、身につけた技術を混交させて用います。
例えば高嶋は、粘土を足元から袋状に積み上げて人体を形作りますが、これは彫刻よりも陶器の作り方に近いですし、青色の絵付けや金泥で飾られた表面は陶の質感を持っています。ほかにも特殊メイク顔負けの型取りや、鰹節を削ったオブジェなど、技法や素材は実に多彩です。
ジャンルにとらわれない選択は、裏返って作ることへの執念を感じさせます。ただし、頭が空洞の壺に変化してしまうように、執念が勢い余って反転してしてしまうところに、高嶋の個性があります。均されて整えられてしまう前の力強い衝動が、私たちをひきつけてやみません。
今回は、粘土を積み上げて等身大の人体像を公開制作します。細やかな作業の経過とともに、人であり人を超えた存在が生まれ出てくる時間に立ち会ってみませんか。
イベント情報
公開制作[12-17時]
12月14日[土]、15日[日]、21日[土]、22日[日]、1月25日[土]、26日[日]、2月1日[土]、2日[日]、8日[土]、9日[日]、11日[火・祝]

完成作品展示
2月15日以降の土日13-17時。この時間以外は、ガラス越しにご覧いただけます。

ワークショップ
「やきものでうつわの人をつくろう」
1月12日[日] 13:00-16:00
・小学生以上、定員15名、材料費800円
・講師=高嶋英男
・申し込み方法:往復はがき、メールに、住所、氏名、年齢、電話番号、返信用宛名を記入して、当館「うつわ」係へ。[email protected]
申し込み締切=1月4日(当日消印有効)

アーティスト・トーク
3月1日[日]14:00- 講座室、無料、予約不要
ホームページ
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kokai/kokaiitiran/kokaiseisaku_takashima.html
会場住所
〒183-0001
東京都府中市浅間町1-3 (都立府中の森公園内)
交通案内
京王線の府中駅から、「ちゅうバス」のご利用が便利です。
府中駅までは、京王線新宿駅から、特急、準特急で約20分です。

■ 電車をご利用の場合

京王線 府中駅から
・ちゅうバス(多磨町行き) 「府中市美術館」下車すぐ
府中駅バスターミナル8番乗り場から、8時から毎時30分間隔で運行。運賃100円 (現金もしくは回数券のみ)
・京王バス 武蔵小金井駅行き(一本木経由、武71) 「天神町二丁目」下車すぐ
・京王バス 武蔵小金井駅行き(学園通り経由、武73) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分
・京王バス 国分寺駅南口行き(東八道路経由、寺92) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分

京王線 東府中駅北口から
・徒歩17分
・ちゅうバス(府中駅行き)「府中市美術館」下車すぐ
8時5分から毎時30分間隔で運行。運賃100円

JR中央線 武蔵小金井駅南口から
・京王バス 府中駅行き (一本木経由、武71) 「一本木」下車すぐ
・京王バス 府中駅行き (学園通り経由、武73) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分

JR中央線 国分寺駅南口から
・京王バス 府中駅行き (東八道路経由、寺92) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分

JR武蔵野線 北府中駅から
・京王バス 府中駅行き (東八道路経由、府02) 「天神町幼稚園」下車徒歩8分
・注記:1時間に1本の運行です。
・注記:お帰りの最終便は美術館閉館時間前です。ご利用の際は、ご確認ください。

■ 自動車をご利用の場合
・調布インターチェンジから 約3.5キロメートル
・国立・府中インターチェンジから 約4.4キロメートル
・八王子方面からのアクセスは、府中スマートインターチェンジをご利用いただけます。お帰りはETC搭載車のみ通行可能です。

府中市臨時駐車場(無料・約60台収容可)をご利用下さい。
ホームページ
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/
会場問合せ先
ハローダイヤル 03 (5777) 8600
東京都府中市浅間町1-3 (都立府中の森公園内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索