タイトル等
江戸の遊び絵づくし
みかけはこわいが遊びつくした楽しい浮世絵だ
浮世絵っておもしろい!
会場
茅ヶ崎市美術館
会期
2019-09-07~2019-11-04
休催日
月曜日(ただし9/16、9/23、10/14、11/4は開館)、9/17(火)、9/24(火)、10/15(火)
開催時間
10時~18時
(入館は閉館の30前まで)
観覧料
一般700円(600円) 大学生500円(400円)
※( )内は20名以上の団体料金
※高校生以下、市内在住65歳以上の方・市内在住の障害者及びその介護者は無料
主催者
公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
協賛・協力等
企画協力=株式会社アートワン
概要
7つの章でたどる遊び絵の世界
町人文化が花開いた江戸時代、浮世絵は大いに人気を博しました。浮世絵といえば、美人画、役者絵、名所絵という印象を持たれがちですが、様々に展開された江戸の出版文化を代表する浮世絵の魅力はそれだけにとどまりません。この展覧会では、江戸の絵師と版元が趣向を凝らして手掛けた、ユーモアとウィットにあふれた遊び絵の世界を取りあげ、謎解き、隠し絵、文字絵など7つの章からご紹介します。遊び絵111点が集められた会場にはさらに、遊び絵を体験できるコーナーも。見て、読んで、触ることで、当時の人々がどのように遊び絵を面白がり、親しんでいたのかが想像され、幅広い世代で江戸の遊び心を共有することができるでしょう。好奇心と想像力が刺激される遊び絵の世界にご期待ください。
イベント情報
申込制のイベントは、9月7日(土) 10時より、美術館受付または電話・FAXにてお申し込みください

講演会「江戸の遊び絵とは何か」
日時 : 9月15日(日) 14:00~15:30
講師 : 稲垣進一(国際浮世絵学会常任理事)
会場 : 美術館エントランスホール
料金 : 無料 席数 : 約50席(申込不要)

レクチャー「Shall we 能(know)?」
江戸の人々にも楽しまれた能の歴史や所作をご紹介します。
日時 : 9月23日(月・祝) 13:00~14:00
講師 : 山井綱雄(金春流能楽師)
会場 : 美術館 エントランスホール
料金 : 無料席数 : 約50席(申込不要)

落語「アトリエ寄席~柳家小太郎独演会」
巧みな話芸をお楽しみいただけます。
日時:10月12日(土) 14:00~15:30
出演:柳家小太郎 (落語家)
会場:美術館2階アトリエ
料金:500円 席数:約40席(申込不要/先着順)

鑑賞会 「なぞとき遊び絵 みるっこ家族鑑賞会」
小さなお子さまも一緒に家族で作品に親しむことができる鑑賞会。
日時 : ①9月26日(木) 14:00~15:00、②9月28日(土) 10:15~11:30 [28日は英語・中国語でも若干対応可能]
講師 : 冨田めぐみ(NPO法人 赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会)
会場 : 美術館 展示室、2階 アトリエ
対象 : ①0歳児とその保護者 ②0歳~小学生とその保護者
料金 : 無料(保護者は要観覧券)
定員 : 各回30名(事前申込制/先着順)

ワークショップ 「組上絵(くみあげえ)を組み上げてみて!」
切り抜いて組み立てる浮世絵「組上絵」を使って、立体的な作品を作ります。
お申し込みの際、初級・中級・上級のいずれかをお選びください。
日時 : 10月6日(日)13:00~16:00
講師 : 城戸宏(リン版画工房) 会場 : 美術館 2階 アトリエ
対象 : 小学生以上 料金 : 500円 定員 : 20名(事前申込制/先着順)

学芸員による「ギャラリートーク」
日時:9月29日(日) ②10月19日(土) ③11月2日(土) 各日14:00~ (約45分)
料金:無料(要観覧券/ 申込不要)
担当者:①③鈴木伸子(当館学芸員) ②月本寿彦 (当館学芸員)
ホームページ
http://www.chigasaki-museum.jp/exhi/2019-0907-1104/
会場住所
〒253-0053
神奈川県茅ケ崎市東海岸北1-4-45
交通案内
■ 公共の交通機関でお越しの場合
徒歩
JR茅ヶ崎駅南口より 高砂通りを南へ向かい 徒歩約8分です。

バス
同駅南口よりコミュニティバスえぼし号をご利用ください。
① 中海岸南湖循環市立病院線に乗車(約1分)し、
② 図書館前で下車、高砂緑地入口まで約70mです。

■ お車でお越しの場合
新湘南バイパス [茅ヶ崎海岸IC]より 江の島方面(左側二車線)へ、[柳島]交差点を左折し、国道134号線を進み、[野球場前]交差点を左折し、約800m直進すると右手に美術館専用駐車場があります。
ホームページ
https://www.chigasaki-museum.jp/
神奈川県茅ケ崎市東海岸北1-4-45
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索