タイトル等
ミュージアムコレクションⅡ
森芳雄と仲間たち
会場
世田谷美術館
2階展示室
会期
2019-08-03~2019-11-24
休催日
毎週月曜日(ただし、祝・休日と重なった場合は開館、翌平日休館)
開催時間
10:00~18:00
(入場は17:30まで)
観覧料
一般200(160)円、大高生150(120)円、65歳以上/中小生100(80)円
*( )内は20名以上の団体料金 *障害者の方は100(80)円。ただし、小・中・高・大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料。 *小・中学生は土、日、祝・休日、夏休み期間は無料。 *同時開催の企画展チケットで本展をご覧いただけます。
概要
森芳雄(1908-1997)は戦後日本の苦しい精神状況を、男女ふたりの裸体像を通して見事に捉え、戦後の洋画界の金字塔とされる《二人》(1950年、紀伊國屋書店蔵)を描き上げました。
森芳雄の画業の中心は母と子の強い絆を描いた母子像、生命力溢れる裸婦像、そして若者を扱ったエネルギー漲る青年群像などの人物画です。他にも風景画や静物画もありますが、いずれのテーマもヒューマニズムの観点から描かれ、重厚なマチエールと心温まる画風が特徴となっています。人物画の場合、顔の表情などの詳細を描かず、暗褐色の落ち着いた色調を使い、線や面、陰影などで構成した独特の具象絵画で、人物を組み込んだ抽象画のように見えます。
昨年、森芳雄氏のご遺族や関係者の方から代表作を含む油彩、素描などの有難い寄贈の申し出がありました。今回の新規寄贈作品を初公開すると共に当館の収蔵品3点を展示します。また、森芳雄が所属した自由美術家協会の盟友、武蔵野美術大学教授時代の同僚、森が所属した画廊の作家仲間など、当館のコレクションの中から森芳雄と切磋琢磨しあった仲間たちの作品を併せてご紹介いたします。
森芳雄と同時代の画家の名品が一堂に会することで、昭和の洋画壇の熱い思いが蘇るに違いありません。
小コーナーでは、資生堂名誉会長・福原義春氏からご寄贈頂いた駒井哲郎版画コレクションの中から、福原コレクションの特徴となっている、駒井哲郎の詩情豊かな1点ものの版画作品、モノタイプをまとめてご紹介いたします。ご堪能して頂ければ幸いです。
ホームページ
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/collection/detail.php?id=col00104
展覧会問合せ先
03-577-8600(ハローダイヤル)
会場住所
〒157-0075
東京都世田谷区砧公園1-2
交通案内
● 東急田園都市線「用賀」駅下車、北口から徒歩17分、または美術館行バス「美術館」下車徒歩3分
● 小田急線「成城学園前」駅下車、南口から渋谷駅行バス「砧町」下車徒歩10分
● 小田急線「千歳船橋」駅から田園調布駅行バス「美術館入口」下車徒歩5分
● 美術館専用駐車場(60台、無料):東名高速道路高架下、厚木方面側道400m先。美術館まで徒歩5分
ホームページ
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/
会場問合せ先
03-5777-8600(ハローダイヤル)
東京都世田谷区砧公園1-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索