タイトル等
企画展
水と共に生きる
会場
中山道広重美術館
会期
2019-07-19~2019-08-18
休催日
月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土・日・祝日を除く)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
大人/510円(410円)
( )内は20名以上の団体料金。
18歳以下、障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料。
毎週金曜日はフリーフライデー観覧無料
〈スポンサー〉(株)銀の森コーポレーション、木曽路物産(株)、(株)サラダコスモ
主催者
恵那市、恵那市教育委員会、中山道広重美術館
概要
江戸は「水の都」と言われるほど、水とは切っても切れない関係にありました。江戸開幕以来、それまでは地方の一城下町に過ぎなかった江戸の町は徐々に人口が増加し始め、飲料水の不足が深刻化していきます。そこで初代将軍の徳川家康は町に上水道を整備するよう命じ、特に神田上水と玉川上水は江戸時代を通じて利用されました。水の都と言われるゆえんはそれだけではありません。19世紀、江戸の人口は100万人を超え、世界有数の大都市として栄えていましたが、人々の生活を支えるには大量の物資が必要でした。物資輸送で活躍したのは舟運です。全国から集まった産物は、内陸まで張り巡らされた水路網によって江戸の各地に運ばれました。100万都市・江戸を支えたのは、まさに水の力だったのです。
本展では、浮世絵に描かれた水辺の風景や水中の生き物、また、広重が捉えた水と共に暮らす人々の生活をご覧いただきます。
イベント情報
※無料(ただし、観覧料が必要です)
●8月14日(水)は夜間特別開館・観覧無料
午後8時まで開館(入館は午後7時30分まで)

イベント“浴衣で涼む美術館”開催
当日浴衣でご来館のお客さまには、浮世絵(拡大図)を背景に撮った写真をプレゼント!(写真受け付けは午後7時30分まで)

□学芸員による作品ガイド
日時:8月4日(日) 午前10時30分~(30分程度)
場所:展示室1(1F)

□解説ボランティア幽遊会による作品ガイド
日時:随時(要事前予約)
ホームページ
https://hiroshige-ena.jp/exhibitions/20190719
会場住所
〒509-7201
岐阜県恵那市大井町176-1
交通案内
お車でお越しの場合
・東京から
東名高速道路で4時間30分 または 中央自動車道で3時間30分
・名古屋から
国道19号で1時間45分 または 中央自動車道で1時間
・岡谷JCから
中央自動車道で1時間30分

電車でお越しの場合
・名古屋から JR中央本線で約1時間 恵那駅から 南へ徒歩約3分
ホームページ
https://hiroshige-ena.jp/
岐阜県恵那市大井町176-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索