タイトル等
藤幡正樹「E.Q.」
会場
東京画廊+BTAP
会期
2019-07-06~2019-08-31
協賛・協力等
機材協力:キヤノンマーケティングジャパン株式会社
概要
この度東京画廊+BTAPでは藤幡正樹個展「E.Q.」を開催いたします。

弊廊では1968年に視覚をテーマにした展覧会を二つ行なっています。一つは見ることに疑義を呈する「トリックスアンドビジョン盗まれた眼」展、そしてもう一つはイメージを新しいメディアからとらえた、CTG(コンピュータ・テクニック・グループ)による「コンピュータ・アート展:電子によるメディア変換」です。昨今の日本のアートシーンはメディアアートによって席巻されつつありますが、そのパイオニアとも言える藤幡正樹の今回の個展は、改めて視ることとイメージの関係を問い直すものです。

展覧会タイトルとなったE.Q.とは、Equalizeの略語です。本来イコライズとは数学で左辺と右辺を等式化することですが、技術領野では歪んだ状態をフラットな状態に戻すことをイコライズと呼びます。メディアは必ず対象を歪めます。この歪みはイコライズ可能なのでしょうか?

本展で展示する作品では、高解像度カメラによってリアルタイムに取り込まれたイメージが、コンピューターによって座標変換され、プロジェクターで投影されます。そこに映し出されるのは鑑賞者の身体のイメージですが、物理的な鏡とは異なり、定着されないデジタルメディア上のイメージは常に移ろい続けます。視覚をテーマとして先鋭的な表現を追求してきた藤幡ならではのインタラクティヴな作品です。

7月6日(土)16時よりアーティストを囲んでのオープニング・レセプションを開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

イベント情報
●オープニング・レセプション
2019年7月6日(土)|16:00-18:00
東京画廊+BTAPにて

●トーク・イベント(定員30名要予約)
2019年7月20日(土)15:00-16:30 アーティストトーク 藤幡正樹
展示作品「E.Q.」のコンセプトとその背景について、作家自らが語ります。作家にとっての重要な問題意識として、技術の暴力とイメージに対する人間側の姿勢というものがあります。これまでの絵画史の中でイメージをテーマとしているとおぼしき作品、逆に近代以降、絵画と平行して進化してきたイメージの技術史について語りながら、視覚経験をPictureとImageにわけつつ自作との関係性を語ります。

2019年7月27日(土)15:00-16:30 ディアローグ・イベント
黒瀬陽平氏(美術家、美術批評家) X 藤幡正樹
家電、漫画、アニメ、その後のいわゆるオタク文化などの文化現象と日本固有のアートの動向は切り離せない関係にあります。これまでのよう教養主義的なアートのあり方ではない、より実践的なアートとの関わり、あるいは技術と表現について、次世代の視点を持ったゲストと議論します。

2019年 8月21日(水)18:00-19:30 ディアローグ・イベント
Yuk Hui氏(哲学者)X 藤幡正樹
アートという概念が、西欧中心に発達してきたことは否めない。その前提で今アジアにおいてわれわれがアートに対していかなるアプローチを取ることができるのか?現在もっとも活発で、驚くべき知性を持った香港出身の若手哲学者Yuk Huiを迎えて、技術の問題、アジア文化の問題について、ディスカッションします。

お申し込み方法:件名に「○/△ トークイベント 予約」、本文に「(1)氏名、(2)電話番号、(3)住所、(4)E-mailアドレス」をご記入の上、下記までE-mailでお申し込みください。
E-mail: [email protected]
ホームページ
http://www.tokyo-gallery.com/exhibitions/intokyo/eq.html
会場住所
〒104-0061
東京都中央区銀座8-10-5 第4秀和ビル7階
ホームページ
https://www.tokyo-gallery.com
東京都中央区銀座8-10-5 第4秀和ビル7階
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索