タイトル等
【特別展】
国宝彦根屏風と国宝松浦屏風
―遊宴と雅会の美―
会場
大和文華館
会期
2019-11-22~2019-12-25
休催日
毎週月曜日
開催時間
午前10時~午後5時
(入館は午後4時まで)
観覧料
一般 950円 高校・大学生 730円 小学・中学生 無料
※20名以上の団体は相当料金の2割引で引率者1名無料
※「障がい者手帳」をお持ちの方とご同伴者1名2割引
主催者
公益財団法人 大和文華館
協賛・協力等
共催 読売新聞社
概要
華麗に装った人々が様々な遊びに興じ、遊宴を楽しむ様子を描いた遊楽図屏風は、桃山から江戸時代前期に花開きました。この遊楽図屏風の二大傑作が、国宝彦根屏風と国宝松浦屏風です。遊びの文化が生んだ大輪の花であり、美しい着物や調度品が遊宴の豪華さを伝えるとともに、遊びの背景にある教養や、華やかさの陰に時にひそむ物憂さまでもが表現されています。
遊楽図屏風の主な舞台である遊里がそうであったように、天下泰平の世には、人々が集い、交流する場から、新しい文化に裏打ちされた新しい美が発信されました。江戸時代中期以降に盛んになる、趣味や志を共有する人々の集まり「雅会」も、そうした知的好奇心と教養に彩られた美を醸成する場となります。
本展観では、国宝彦根屏風、国宝松浦屏風をはじめとする近世初期の遊楽図や、遊楽図の系譜を継ぐ浮世絵作品、近世初期の遊楽図を懐古した江戸時代後期の作品、遊楽図と正反対に見えながらも共通項のある文人たちの雅会図、遊宴や雅会の場を盛り上げた工芸品を展示し、遊び集う文化の豊かさに注目いたします。
(担当 宮崎もも)
イベント情報
講演会 12月15日(日) 午後2時 講堂
「彦根屏風の魅力と井伊直亮のコレクション」
彦根城博物館学芸史料課主幹 高木文恵氏

日曜美術講座 12月22日(日) 午後2時 講堂
「松浦屏風を考える」
当館学芸部係長 宮崎もも

講座 美術の窓 12月8日(日) 午後2時 講堂
連続講座「北斎-神の領域に至らん-」
第3回「為一期-1820~1833」
当館館長 浅野秀剛

列品解説 毎週土曜日 午後2時から(当館学芸部による)
会場住所
〒631-0034
奈良県奈良市学園南1-11-6
交通案内
近鉄奈良線 学園前駅下車、南出口より徒歩7分、無料駐車場あり
ホームページ
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
奈良県奈良市学園南1-11-6
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索