河鍋暁斎(1831~89)は、幕末から明治に活躍した絵師として国内はもとよりその名声は海外にも知られています。
暁斎は7才で浮世絵師歌川国芳の門に入りました。10才の時には狩野派の前村洞和に学び、つづいて駿河台狩野の七代目洞白陳信の元で修業し、19才にして免状を得て師号の一字を与えられ、洞郁陳之と名乗りました。
彼は狩野派の枠を越えてあらゆるジャンルの絵画に挑戦し、独自の画風で幕末から明治期を駆け抜けたスケールの大きな画人です。
当館は、広重以外の著名な絵師を紹介することにより、広く日本絵画史を理解していただく機会として捉えています。
この度の展覧会は、暁斎の肉筆画、錦絵等を展示し、日本の美術界で天才といわれた暁斎の画業を紹介します。