斉藤勇太郎(常陸太田市生まれ、1898~1980 )は、昭和初期から槐樹社や春陽会などの団体で活動し、戦後は新世紀美術会を中心に作品を発表して、穏やかな写実表現に独自の境地を見せた画家です。
その一方で斉藤は1924年(大正13)に発足した茨城県初の美術団体・白牙会に創立時から参加し、さらに戦後まもない1947年(昭和22)立ち上げられた日立美術協会創立の指揮をとるなど、茨城県及び日立市の美術の発展に尽力しました。
また1940年から1964年まで日立第二高等学校で美術の教諭を務め、後進の指導にあたってきました。
本展覧会は、素直な色彩感覚と爽やかかつ正確な写実によって日本の風景を情趣豊かに描き出した斉藤の画業を、初期から晩年の作品によって紹介しようとするものです。