- タイトル等
山口県・山東省友好協定締結35周年記念
山東のやきものを楽しむ
- 会場
- 山口県立萩美術館・浦上記念館
- 会期
- 2018-06-05~2018-07-16
- 休催日
- 6月18日(月)、7月9日(月)
- 開催時間
- 9:00~17:00
(入場は16:30まで)
会期中金曜日は9:00~19:00(入場は18:30まで)
- 観覧料
- 一般1,000(800)円、70歳以上の方・学生800(600)円
18歳以下無料
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金。
※18歳以下の方および高等学校、中等教育学校、特別支援学校の生徒は無料。
※身体障害者手帳、療育手帳、戦傷病者手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示者とその介護者(1名)は無料。
※前売券は、ローソンチケット(Lコード61359)、セブンチケットでお求めになれます。
- 主催者
- 山東のやきものを楽しむ展実行委員会(山口県立萩美術館・浦上記念館、朝日新聞社、yab山口朝日放送)、山東省文物局
- 協賛・協力等
- 後援 山口県教育委員会、萩市、山口県国際交流協会、山口県日中友好協会
協力 山東博物館、エフエム山口
- 概要
山口県と山東省は、1982年の友好協定の締結以来、様々な分野での交流を深め2017年で締結より35周年を迎えました。これを記念して、山東ゆかりのやきものを紹介する「山東のやきものを楽しむ」展を開催いたします。
黄河下流域に位置する山東省では、新石器時代より大汶口(だいもんこう)文化・龍山(りゅうざん)文化に代表される高度な社会が形成され、手工業が発達してきました。やきものはそれらの中でも人々の生活や精神性と深く結びついた代表的なものと言えます。山東省では新石器時代の彩陶・白陶・黒陶に始まり、その後も隋唐代の青磁や黒釉陶、北宋、金元代の磁州窯系陶器、明清代から現代まで続く青花や五彩など、永きにわたりやきもの作りが続けられてきました。
本展では、山東省で作られたやきものに加え、景徳鎮窯など他方の窯から流通したやきものについて紹介します。展覧会を通じて、山東のやきものを存分にお楽しみください。
- イベント情報
- ①記念講座「悠久の山東陶磁(仮)」
講師 柿添康平(当館学芸員)
日時 6月10日(日)13:30~15:00(開場13:00)
会場 本館講座室(84席) 聴講無料 申込不要
②中国茶と楽しく触れ合う
講師 武谷哲宏氏(武谷清風堂)
日時 ①6月24日(日) ②7月8日(日) いずれも14:00~15:30
参加費 1,000円
会場 陶芸館多目的室
募集 各回20名(申込み先着順。小学生以上対象、小学生は保護者同伴)。
A参加希望者全員の氏名・年齢、B代表者の住所と日中に連絡が取れる電話番号、C参加回(①または②)をTEL(0838-24-2400)にて「中国茶教室」係までお申し込みください。
③手びねり作陶体験
講師 渋谷英一氏(陶芸家)
日時 6月30日(土) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
参加費 1,000円
会場 陶芸館多目的室
募集 各回16名(申込み先着順。小学生以上対象、小学生は保護者同伴)。
A参加希望者全員の氏名・年齢、B代表者の住所と日中に連絡が取れる電話番号、C参加回(①または②)をTEL(0838-24-2400)にて「作陶体験」係までお申し込みください。
備考 完成した作品は、当館まで直接受け取りに来ていただくか、配送(料金着払い)でのお渡しとなります。受取り開始日時についてはイベント当日にお知らせします。
④タッチ&トーク
担当学芸員による作品解説&本展に関する作品(館蔵品。出展作品ではありません)を直接触れてご鑑賞いただけます。
日時 6月16日(土)・7月7日(土) ①10:00~11:00 ②14:00~15:00
参加費 2,000円(展覧会をご覧いただけます)
会場 本館講座室・本館2階展示室
募集 各回10名(申込み先着順)。
A参加希望者全員の氏名・年齢、B代表者の住所と日中に連絡が取れる電話番号、C参加回(①または②)をTEL(0838-24-2400)にて「タッチ&トーク」係までお申し込みください。
⑤二胡コンサート
講師 王丹氏(王丹二胡アカデミー主宰)ほか
日時 6月23日(土) 14:00~
定員 約100名 申込不要 参加無料
会場 本館エントランスホール
⑥ギャラリー・ツアー
担当学芸員による作品解説
日時 6月17日(日)・7月1日(日)・7月15日(日) 11:00~12:00
会場 本館2階展示室 申込不要 要観覧券
- ホームページ
- http://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/exhibition/special/2018/06/030598.html