タイトル等
2018年新春展
はれの日の装い 装身具の歴史
会場
天理大学付属 天理参考館
3階企画展示室1・2
会期
2018-01-05~2018-03-05
主催者
天理大学附属天理参考館
協賛・協力等
後援:奈良県天理市、奈良県教育委員会、天理市教育委員会
概要
日本の正月は、新年の気持ち新たに、晴れ着を着たりして迎える「はれの日」です。本展では「はれの日の装い」と題して、館蔵の日本考古美術品の中から身を飾る装身具を中心に約200点を展示します。
綺麗に見せるため、立派に見せるため、威厳があるように見せるためなど、身を飾る目的は今も昔も変わらずいろいろあり、飾る場所も頭から脚までいろいろです。
本展では、縄文時代、弥生時代、古墳時代の日本の装身具の歴史をふりかえります。また、奈良時代以降の化粧に使う道具としての鏡なども添えて展示します。なお、本展出品の約半分は初公開となります。
古代の人々がどんな風に身を飾っていたのか、想像を巡らせていただければと思います。
イベント情報
トーク・サンコーカン(公開講演会)
第259回「化粧の歴史」
日時:2018(平成30)年2月24日(土) 午後1時30分から午後3時
講師:藤原 郁代(当館学芸員)
場所:当館研修室
受講料:入館料のみで受講できます
定員:100名(当日先着順)
※引き続き、企画展示室にて展示解説を行います。

ワークショップ
「古代の首飾りを作ろう」
日時:2018(平成30)年1月5日(金)・6日(土)・2月4日(日)・3月4日(日) 午後1時30分から午後3時30分
場所:3階ロビー
参加料:200円(当日徴収・事前申込み不要)

ギャラリートーク(展示解説)
日時:2018(平成30)年1月7日(日)・25日(木)・2月26日(月) いずれも午後1時30分から
場所:当館3階企画展示室
ホームページ
http://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/2018sinshun.html
会場住所
〒632-8540
奈良県天理市守目堂町250
交通案内
[電車でお越しになる場合]
JR桜井線 天理駅・近鉄天理線 天理駅 下車

=天理駅より=
[徒歩でお越しになる場合]
約20分

[バスでお越しになる場合]
●桜井駅北口行 天理市庁前下車
進行方向1つ目の信号を左折し 徒歩約8分
天理駅発(平日・土・日祝) 10:00 11:20 12:40 14:05 15:20

●天理大学行(杣之内キャンパス) 通学バス
天理大学より 徒歩約2分
天理駅発 10:30 12:30 14:30
※天理大学行バスの運行日は、普通授業・補講・集中講義・定期試験および学年始め・学年末行事期間のみです。

[自動車でお越しになる場合]
西名阪自動車道から 天理インターより 南へ約3km 守目堂交差点を左へ

名阪国道から 天理東インターより 南へ約3km 杣之内町交差点を右へ

桜井方面から 守目堂交差点を右へ

●駐車場 無料
※期間により駐車場への入場・駐車が規制される場合があります。
ホームページ
https://www.sankokan.jp/
奈良県天理市守目堂町250
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索