タイトル等
東京駅で建築講座
たてる・つくる・みせる
会場
東京ステーションギャラリー
2階展示室
会期
2018-02-16~2018-02-18
主催者
東京ステーションギャラリー(公益財団法人東日本鉄道文化財団)
概要
東京ステーションギャラリーは日本の近代建築を象徴する東京駅丸の内駅舎で活動する美術館として、これまで国内外の建築家を紹介する展覧会を開催してきました。本企画は今後当館で開催する建築展[「くまのもの」(隈研吾)展、「アルヴァ・アアルト」展]にちなんで、建築に携わるさまざまなプロフェッショナルを講師に迎え、「たてる」「つくる」「みせる」を切り口に開催する連続講座です。

定員 各回100名
講座一覧 *開場は各講座開始の30分前 *全席自由
2月16日(金)
18:30~20:00 ①「美術館と建築展のあたらしい関係」保坂健二朗 東京国立近代美術館主任研究員
2月17日(土)
10:30~12:00 ②「ささやく物質、かたる物質」隈 研吾 建築家
14:00~15:30 ③「空間をつなぐテキスタイル」安東陽子 テキスタイルデザイナー・コーディネーター
17:00~18:30 ④「『こもれび』の空間を生む透過性のある構造形態」佐藤 淳 構造家
2月18日(日)
10:30~12:00 ⑤「家具からまなぶアルヴァ・アアルト」林 アンニ ARTEK/Vitra株式会社
14:00~15:30 ⑥「アルヴァ・アアルトの建築が伝えるもの」堀部安嗣 建築家

チケット料金 A券【講座1回+「くまのもの」展入館券】…1,500円 B券【講座1回】…1,000円
*ご購入時に講座とチケットの種類(A券or B券)をご指定ください。

購入方法 当館ホームページ[www.ejrcf.or.jp/gallery/]または、ローソンチケット(Lコード=39333)よりお申し込みください(12/16以降受付開始)。
当館受付でも販売いたします(販売は12/16~2/12の開館日[閉館30分前まで]に限ります)。定員に達し次第、受付を終了します。
*年間パスポート、各種割引は使えません。*A券ご購入者には「くまのもの」展入館券を講座当日にお渡しします。

【講師プロフィール】
①保坂 健二朗(ほさかけんじろう)
(東京国立近代美術館主任研究員)
1976年生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」(2010年)、「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」(2017年)など数々の建築展を企画。

②隈 研吾(くまけんご)
(建築家)
1954年神奈川県生まれ。東京大学大学院建築学専攻修了。コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員などを経て、1990年隈研吾建築設計事務所設立。現在、東京大学教授。

③安東 陽子(あんどうようこ)
(テキスタイルデザイナー・コーディネーター)
1968年東京生まれ。武蔵野美術大学短期大学部グラフィックデザイン科卒業後、株式会社布 (NUNO) に入社。2011年安東陽子デザインを設立。多くの建築家と協働してテキスタイルを手がける。

④佐藤 淳(さとうじゅん)
(構造家)
1970年愛知県生まれ、滋賀県育ち。東京大学大学院工学系研究科修了。木村俊彦構造設計事務所を経て、2000年佐藤淳構造設計事務所を設立。現在、東京大学准教授、スタンフォード大学客員教授。

⑤林(はやし) アンニ
(ARTEK/Vitra 株式会社 ホームセグメント・ヘッド、アジア&中東)
1979年フィンランド生まれ。英国カーディフ大学卒業後、2006年フィンランドのインテリア会社アルテックに入社しアルテック日本支社を立ち上げる。2008年国際基督教大学大学院修了。

⑥堀部 安嗣(ほりべやすし)
(建築家)
1967年神奈川県生まれ。筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業。益子義弘に師事し、1994年堀部安嗣建築設計事務所を設立。現在、京都造形芸術大学大学院教授。

①ファシリテーター:成相 肇(なりあいはじめ・当館学芸員)
⑤・⑥ファシリテーター:和田菜穂子(わだなほこ・建築史家) 博士(学術)。日本および北欧の近代住宅史を研究。慶應義塾大学非常勤講師、東京建築アクセスポイント代表、AALTO120実行委員。
⑤・⑥は「AALTO120」連携イベントです。「AALTO120」はAlvar Aaltoの生誕120年(2018年)を機に発足した北欧建築の専門家による研究会です。

関連展覧会情報
「くまのもの 隈研吾とささやく物質、かたる物質」展
2018年3月3日(土)→5月6日(日)
国内外で膨大なプロジェクトを抱えつつ疾走する世界的建築家、隈研吾の美術館での初個展。その仕事を素材に着目して紹介します。[入館料:一般1,100円]

「アルヴァ·アアルト もうひとつの自然(仮称)」展
2019年2月16日(土)→4月14日(日)
フィンランドを代表する建築家、アアルトの日本では20年ぶりとなる回顧展。
ホームページ
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201802_tokyo.html
会場住所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1
交通案内
《JR線 東京駅から》
JR 東京駅 丸の内北口 改札前 (東京駅丸の内赤煉瓦駅舎内)

《東京メトロ 丸の内線 東京駅から》
(1) 改札を出てJR線方面(八重洲方面)に向かい、JR丸の内地下中央改札の手前を左折します。
(2) みどりの窓口の前を通過し、丸の内北口方面の階段を上がります。
(3) 東京駅丸の内北口ドーム内に入ると、左手に当館入口がございます。
ホームページ
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
東京都千代田区丸の内1-9-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索