タイトル等
平成30年古川美術館新春企画展
寿ぎの四季展
森羅万象 美しい四季を巡る
会場
古川美術館
会期
2018-01-02~2018-02-12
休催日
月曜日(但し、1月8日、2月12日(月・祝)は開館、両翌日(火)は休館)
開催時間
午前10時~午後5時
(最終入館は午後4時半)
観覧料
2館入館券※割引券の併用はできません。
大人1,000円 高・大学生500円 小・中学生300円
※古川美術館、分館爲三郎記念館共通券です。
■今年の干支・戌年の方は入館料無料(年齢確認ができるものをご提示ください)
■新成人の方は1/7(日)、8(日・祝)入館無料(年齢確認ができるものをご提示ください)
■土曜日は小中学生 入場無料
■その他、各種割引きがありますので詳しくはHP、当日フロントでお確かめください。
チケットぴあ前売販売<前期>販売期間:11月20日(月)~2月12日(月・祝)◎Pコード:768-747
主催者
公益財団法人 古川知足会
協賛・協力等
後援 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社
概要
新しき年を迎えるこの新春に、館蔵品で日本の美しい四季を巡ります。
百花の魁の梅、日本を代表する花・桜が咲き誇る春、水が煌めき、木々の命が輝く夏、燃えるような紅葉が美しい秋、すべてを白一色に塗りかえ静寂をもたらす雪の冬。日本には四季折々の美しさが溢れています。本展では、そんな日本の四季を描いた作品とともに、伝統的な日本画のジャンルである山水、花鳥、美人画にみる四季の表現、心に染みる日本の風景を描き続けた川合玉堂の四季など、「日本の四季」をテーマに展覧します。
今年の"美術初め”は、古川美術館の四季探訪からはじめてみませんか?
イベント情報
★会場は全て古川美術館
※お申し込みはお電話・フロントにて
担当学芸員によるギャラリートーク 予約不要
担当学芸員による作品解説。
日時 1月2日(火)・26日(金)・2月10日(土)各日14:00~

美術講座「節分~鬼とはなんだ?」要予約
鬼祓いの行事として行われる節分の由来や、行事の内容なども絡めて、鬼の文化史についてお話します。
日時 2月3日(土)13:30~15:00(予定)
講師 山本綾子(本展担当学芸員)
参加費 無料(別途入館券必要)
会場 古川美術館 3階会議室

ワークショップ「金箔で蒔絵(まきえ)体験」要予約
講師が本展の春の作品から着想を得た図案などを、銘々皿に“蒔絵技法”を使って漆と金箔で作成します。作品は当日お持ち帰りできます。
日時 1月27日(土) 13:30~15:30
講師 鵜飼敏伸(漆作家・日本工芸会所属)
定員 18名
参加費 3600円(別途入館券必要)
会場 古川美術館 3階会議室
備考 本漆を使用します。漆が服に付着することもありますので、エプロンなどがあると安心です。

為三郎記念館関連イベント
★会場は全て為三郎記念館
※お申し込みはお電話・フロントにて

新春の呈茶席 当日予約制
日 時 1月2日(火)・3日(水)各日10:30~15:30※12:00~13:00は休席
参加費 500円(別途入館料必要)※但し、「呈茶回数券」「呈茶招待券」の利用は不可。

記念館で思い出を「成人式・家族記念日」予約不要
昭和初期の数寄屋建築の分館 爲三郎記念館は、白洲次郎のドラマにも使われたとてもレトロな空間です。そんな伝統的な正月飾りの厳かな空間で記念撮影はいかがですか?スタッフが撮影してその場でデータにしますので安心でスピーディ!成人式だけでなく、ご家族の記念撮影も大歓迎です。
日 時 1月7日(日)・8日(月・祝)午前の部10:30~12:00/午後の部13:00~15:00
参加費 500円(データ焼代・新成人以外、別途入館券必要)
場 所 邸内「ひさごの間」、天候によっては日本庭園でも可能です。
備 考 ご衣裳、ヘアメイク、小物類等はすべてご自身でご準備ください。

爲三郎誕生日WEEK
1/13(土)~21(日) [会場]爲三郎記念館
初代館長 古川爲三郎の誕生日(1/18)を祝し、1/13~21まで、“爲三郎誕生日week”として爲三郎にちなんだ作品、愛用した品々などを邸内に展示します。あわせてイベントも開催!

爲三郎特別ギャラリートーク 予約不要
爲三郎の誕生日(1/18)を祝して、古川爲三郎の生涯をご紹介します。
日 時 1月18日(木)14:00~ 参加費 無料(別途入館券必要)

誕生日茶会 要予約
爲三郎翁が長寿の秘訣として毎日愛飲した抹茶を、愛蔵の茶道具で楽しみます。
日 時 1月14日(日)1席目10:30~/2席目11:30~/3席目13:30~/4席目14:30~/5席目15:30~
参加費 1,800円[入館料別途必要・お土産付(夢寿夢寿4粒)]
会 場 邸内「ひさごの間」

記念館を満喫しよう!
美術館は展示替え休館中ですが、こんな時こそ記念館でじっくり過ごしてみませんか?
美術館には入館できません。

「花人河村敦子 花展」 入館券必要
亡き妹への思いを花に寄せて邸内を彩ります。日時 2月16日(金)~18日(日)
参加費 高大・一般一律700円(呈茶券付)、小中無料(呈茶券なし)

ワークショップ「茶道体験」 要予約
邸内の季節のしつらえを愉しみながら、基本的なお席の入り方からお菓子、お抹茶のいただき方をていねいに説明いたします。茶道を始めたい方、茶会を体験してみたい方、“初心者”の方におすすめです。
日 時 2月28日(水)午前の部10:30~12:00/午後の部13:30~15:00
定 員 各回20名(先着順)
参加費 <一般>1,000円<パスポート会員>700円(和菓子と抹茶代含む)
持ち物 靴下(白が好ましい)をご持参ください。

「雛祭茶会」 要予約
当館所蔵の茶道具を使用し、雛祭りを祝います。薄茶席(立札)点心席、香煎席をお楽しみください。特典として次回展入館券1枚が付きます。
日 付 3月2日(金)
薄茶席 <1席目>10:30~<2席目>11:30~<3席目>12:30~<4席目>13:30~<5席目>14:30~
定 員 各回20名(先着順)
点心席 11:00~14:00 ※この時間内にお召し上がりください。
香煎席 お好きな時間にどうぞ 参加費 4,800円

ご予約など、お問合わせは古川美術館までお電話ください。TEL052(763)1991 FAX052(763)1992
ホームページ
http://www.furukawa-museum.or.jp/archives/exhibit/kotohoginoshiki
会場住所
〒464-0066
愛知県名古屋市千種区池下町2-50
交通案内
【電車】
地下鉄東山線 池下駅1番出口より東へ徒歩3分
地下鉄東山線 覚王山駅1番出口より西へ徒歩5分

【市バス】
池下下車
(金山より)金山11系統/(大森車庫より)幹砂田1系統/(猪高車庫より)池下11系統/(猪子石団地より)茶屋12系統
ホームページ
https://www.furukawa-museum.or.jp/
会場問合せ先
052-763-1991
愛知県名古屋市千種区池下町2-50
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索