松本哲男(1943~2012)は、自らの体を起点とした全方位を「三六〇度の世界」と語り、その空間を描き続けた画家です。その独創的な制作スタイルは、描きたい対象を表現しきれないもどかしさに思い悩んだ末に確立されました。松本は、目に見える風景だけでなく、その場で全身を通じて感じた自然の存在、大地の温もり、そのすべてを表現しようと、山を歩き、木々に触れ、地べたに座り、さらに自然との一体化を感じることができるまで徹底した写生を続けました。そして、描く対象は、郷里の栃木の自然にはじまり、中国、インド、アジアから世界へと広がって、グランドキャニオン、世界三大瀑布(ナイアガラ、イグアス、ヴィクトリア・フォールズ)といった壮大な自然現象におよんだのち、エジプト、南米などの古代文明へと主題を広げていきました。
本展覧会では、院展出品作を中心とし、郷里・栃木の自然を描いた初期の作品から世界三大瀑布、そして古代文明へと至った松本哲男の画業を、28点の作品によって紹介します。大自然に真っ向からぶつかって描き続けた松本哲男の作品世界を存分にお楽しみください。