タイトル等
涯テノ詩聲(ハテノウタゴエ) 詩人 吉増剛造展
会場
足利市立美術館
会期
2017-11-03~2017-12-24
休催日
月曜日、11月24日(金)
開催時間
10時~18時
(入館は17時30分まで)
観覧料
大人700(560)円/大学・高校500(400)円/中学生以下無料
( )内は20名以上の団体料金 *11月23日(木・祝)は、足利学校さままつりのため無料となります。 *障がい者手帳をお持ちの方は観覧料が免除になります。 *「いきいきパスポート」をお持ちの方、および両毛広域都市圏内にお住まいの65歳以上の方は無料です。(住所、年齢を証明できるものをご提示ください)。 *第3日曜日「家庭の日」11月19日、12月17日は、中学生以下のお子様を同伴のご家族は無料となります。
主催者
足利市立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛・協力等
協賛:ライオン、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜、日本テレビ放送網
協力:(公財)足利市みどりと文化・スポーツ財団、東武鉄道(株)
概要
吉増剛造(よします・ごうぞう 1939- )は、1960年代から現在にいたるまで、日本の現代詩をリードしてきました。その活動は文学の領域にとどまらず、写真や映像、造形作品など多岐にわたり、私たちを魅了しています。
常に言葉の限界を押し広げてきた吉増の詩は、日本各地、世界各国をめぐり、古今東西、有名無名の人々や書物と深く交感を重ねる中で綴られてきました。本展では、半世紀以上におよぶ活動の中から、『黄金詩篇』(思潮社、1970年)をはじめとする各時代の代表的な詩集を柱とし、詩や写真をはじめとする彼の作品群に加え、関連する表現者たちの作品や資料と共に展示します。
現代のみならず、古代の営みにまで幾多の時代を横断しながらさまざまな対象をとらえ、そこからかつてないヴィジョンを生み出し続ける吉増の視線、声、手は、日常を超えた異界への扉を私たちの前に開くでしょう。
イベント情報
関連プログラム
■吉増剛造が出演するプログラム
①.剛造 Organic Fukubukuro Orchestra パフォーマンス「火ノ刺楋」
吉増剛造×MARYLYA /音響設計 WHITELIGHT、映像:鈴木余位 ほか
開催日:11/3(金・祝) 時間:14:00~ 会場:多目的ホール 要予約

②.座談会「GOZOの眼、声、手」 ※吉増剛造は来場のみ
酒井忠康(世田谷美術館館長)×森田 一(現代美術研究) ×吉田文憲(詩人)
開催日:11/18(土) 時間:14:00~ 会場:多目的ホール 要予約

③対談「渦巻く世界の彼方へ」
吉増剛造× 鶴岡真弓(多摩美術大学芸術人類学研究所所長・芸術学科教授)
開催日:12/23(土) 時間:14:00~ 会場:多目的ホール 要予約

④トークセッション「札幌の古・水・道(フシコ・ワッカ・ル)」
吉増剛造×中森敏夫(テンポラリースペース主宰)
開催日:12/24(日) 時間:14:00~ 会場:多目的ホール 要予約

■その他のプログラム
⑤学芸員によるギャラリートーク
開催日:11/5(日)、11/25(土)、12/9(土) 時間:14:00~ 会場:展示室 予約-

⑥対話型観賞の会「作品の声を聴こう」
開催日:12/17(日) 時間:14:00~ 会場:展示室 要予約

⑦gozoCineシアター
※吉増剛造の映像作品を上映します。
開催日:11/5 (日)、11/25(土)、12/9(土)、12/17(日)
時間:11:00~16:00 会場:多目的ホール 予約-

いずれも参加無料です(⑤⑥高校生以上は観覧券が必要)。①②③④⑥は予約が必要です(①②③④先着60名、⑥先着15名)。電話(0284-43-3131)にて事前にお申し込みください。⑤⑦はお申し込み不要です。※関連プログラムに参加する方が展示をご覧になる際には観覧券が必要です。
⑦の上映プログラムの詳細は、美術館ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
ホームページ
http://www.watv.ne.jp/~ashi-bi/2017yoshimasu.html
会場住所
〒326-0814
栃木県足利市通2-14-7
交通案内
電車:
JR両毛線「足利駅」・東武伊勢崎線「足利市駅」下車 徒歩10分
バス:
足利市生活路線バス「美術館前」下車
車:
北関東自動車道「足利I.C.」より15分、「太田・桐生I.C.」より20分
東北自動車道「佐野・藤岡I.C.」より40分
ホームページ
http://www.watv.ne.jp/~ashi-bi/
栃木県足利市通2-14-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索