タイトル等
冬の浜口陽三展 時の輪郭
会場
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
会期
2017-11-03~2017-12-24
休催日
月曜日
開催時間
11:00~17:00
土日祝10:00~17:00 / 最終入館16:30
《ナイトミュージアム:会期中、第1・3金曜(11/3、11/17、12/1、12/15)は20:00まで開館/最終入館19:30》
観覧料
大人600円/ 大学・高校生400円/ 中学生以下無料
概要
点の集積で彩られる画面──。
銅版画家・浜口陽三(1909-2000)の作品を間近で見ると、小さな点が寄り集まって色面を構成していることがわかります。一見すると筆で絵具を置いたような、ずっしりとした、しかしどこか手触りのよさそうな絵肌。
浜口が情熱をかたむけたカラーメゾチントという技法──銅板の表面に、インクを詰めるための無数のまくれ(きず)をつけたのち、図柄を描き出すためにまくれを磨く。それを黄、赤、青、黒の版を4 枚つくる──は多大な時間と労力がかけられています。
本展では銅版画約45 点と作品の細部を拡大した展示をします。何倍にも引き伸ばしたことで見えてくる貝の神秘的な形や、毛糸の柔らかな質感をご堪能ください。
私たちの気がつかなかった、静謐な作品の物語るささやかな声に、
耳をすませてみませんか。
イベント情報
●ナイトミュージアム 第1・3金曜日は夜8時まで開館
ご好評につき、ナイトミュージアムを再び開催いたします。
本展覧会中、第1・3金曜日は20:00まで延長して開館。
お仕事帰り、学校のあとにもゆっくり美術館を楽しんでいただけます。
*第1・3金曜…11/3、11/17、12/1、12/15の4日間
*最終入館、カフェラストオーダーともに19:30

●自分だけの色を見つける、ぬりえワークショップ
浜口陽三が開拓した「カラーメゾチント」
の色彩効果を疑似体験できるコーナー。
カラーメゾチントと同じ4色(黄・赤・青・黒)の色鉛筆を使って作品をつくる、ぬりえワークショップです。
4色でも、組合せ次第で表現は無限大。
自由な発想で自分だけの色を見つけてください。
日 時─開館中美術館受付にて随時受付(最終受付:閉館の30分前)
参加費─100 円
※スペースが限られているため、
混雑時にはお待ちいただく場合がございます。
ホームページ
https://www.yamasa.com/musee/exhibitions/20171103-1224/
会場住所
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7
交通案内
地下鉄

◎半蔵門線水天宮前駅 3番出口 徒歩1分
地下鉄半蔵門線の水天宮前駅の3番出口から地上に出たら、うどん屋さんと、細い道路を隔てて左斜め向かいに、1階ガラス張りのギャラリー風の建物を探してください。
入口上方に青色と黒色の旗(バナー)が見えます。

◎日比谷線人形町駅 A2出口 徒歩8分
◎浅草線人形町駅 A5出口 徒歩10分
人形町通りを半蔵門線水天宮前駅方向へ、FedEx Kinko's Japan (フェデックス キンコーズ・ジャパン) を通り過ぎ、さらに200mほどまっすぐ行きます。首都高速高架のすぐ手前右側の厚木クリニックの角を右に曲がると2軒目の建物が美術館です。1階ガラス張り、入口上方の青色と黒色の旗(バナー)が目印です。

※日本橋三越前から歩くと20分以上かかります。最寄駅の水天宮前のご利用をおすすめします。


バス

中央区コミュニティバス(江戸バス) 北循環ルート
「蛎殻町一丁目水天宮前駅 <22番>」下車 徒歩3分
運行時間 20分間隔
料金 100円(未就学児無料)

主要駅からご利用の場合の所要時間
・東京駅から「東京駅八重洲北口(八重洲地下街北入口)<6番>」より約30分
・三越前駅から「本石町一丁目(日本橋三越前)<8番>」より約27分




首都高速 浜町出口から600m、約3分
首都高速 清洲橋出口から450m、約3分

東京シティエアターミナル駐車場入口前
※美術館には駐車場がありません。向かいのコインパーキングをお使いください。
ホームページ
https://www.yamasa.com/musee/
東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索