タイトル等
まなざしの洋画史
近代ヨーロッパから現代日本まで
茨城県近代美術館/栃木県立美術館所蔵品による
会場
栃木県立美術館
会期
2017-04-22~2017-07-02
休催日
月曜日
開催時間
午前9時30分~午後5時
入館は午後4時30分まで
観覧料
一般800(700)円、大高生500(400)円、中学生以下無料
( )内は20名以上の団体料金
*6月10(土)・11(日)・15(木)(県民の日)は入場無料
主催者
栃木県立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛・協力等
後援=朝日新聞社宇都宮総局、NHK宇都宮放送局、エフエム栃木、産経新聞社宇都宮支局、下野新聞社、東京新聞宇都宮支局、とちぎテレビ、栃木放送
協賛=ライオン、大日本印刷、損保ジャパン日本興亜、日本テレビ放送網
概要
2018年に開館30周年を迎える茨城県近代美術館のリニューアルオープンを前に、茨城県近代美術館と栃木県立美術館の所蔵する洋画の名品を結集した展覧会を開催します。タナー、コンスタブルら19世紀イギリス美術やルノワール、モネ、シスレー、ピサロらフランス印象派を中心とした西洋絵画を皮切りに、明治時代に日本洋画の礎を築いた高橋由一や黒田清輝、激動の大正・昭和に国家や個人の間で揺れ動いた中村彝、佐伯祐三、松本竣介、戦後の画壇で活躍した斎藤義重、白髪一雄ら日本を代表する洋画家たちによる約100点の名品の数々により、個人と社会、人生と世界を見つめ続けた洋画家たちのまなざしを追いかけます。近代以降、激動の時代の中で洋画家たちは何を見つめ、いかに描いたのか。画家たちのまなざしと、描かれた人物のまなざしと、観る者のまなざしが交差する時、華々しくも繊細なひとつのヒストリーが紡がれることでしょう。
イベント情報
担当学芸員によるギャラリー・トーク
日時 4月22日(土)午後3時30分ー 5月14日(日)午後2時ー 6月25日(日)午後2時ー (60分程度)
会場 企画展示室(事前申込不要、当日の企画展観覧券が必要)

講演会「意識の近代と日本洋画の“れきし”」
講師 小泉淳一(茨城県近代美術館美術課長)
日時 6月3日(土)午後2時ー (90分程度)
会場 集会室(事前申込不要、聴講無料)

上記のほか、会期中に「親と子のための美術鑑賞教室スペシャル」(5月7日(日))、「創作工房[アートラウンジさくら塾」(5月21日(日)、6月18日(日))、ワークショップ「言祝ぎの音ー鳥山和紙で太鼓を作ろう」(5月28日(日))も開催します。
※詳しくは当館HPをご覧ください。
ホームページ
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t170422/index.html
会場住所
〒320-0043
栃木県宇都宮市桜4-2-7
交通案内
電車・バスをご利用の場合―
■ JR宇都宮駅から
西口バスターミナル 6番・7番乗り場から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約15分、桜通十文字下車すぐ
■ 東武宇都宮駅前から
東武宇都宮駅前バス停(大通り沿い)から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約5分、桜通十文字下車すぐ

お車をご利用の場合―
駐車場有・料金無料
■ 東北自動車道で
[鹿沼IC]から 約15分、または [宇都宮IC]から 約20分
■ 北関東自動車道で
[壬生IC]から 約25分
ホームページ
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
栃木県宇都宮市桜4-2-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索