タイトル等
東京国立近代美術館工芸館名品展
近代工芸案内
会場
石川県立美術館
会期
2016-12-21~2017-02-12
休催日
12月29日(木)~1月3日(水)
開催時間
午前9時30分~午後6時
(入館は5時30分まで)
観覧料
一般360円(290円)、大学生290円(230円)、高校生以下無料
( )内は20名以上の団体料金。上記観覧料でコレクション展もご覧いただけます。
主催者
「東京国立近代美術館工芸館名品展」開催実行委員会
石川県・金沢市・東京国立近代美術館
協賛・協力等
文化庁・北國新聞社
概要
日本海側初の国立美術館として、東京国立近代美術館工芸館が石川県金沢市に誕生することとなります。国内だけでなく、世界に向けて日本の工芸の素晴らしさを発信する絶好のチャンスと捉えています。新しい施設に、県内外からも足を運んでいただき、日本が世界に誇る工芸を体感・共有し、さらには北陸の工芸を盛り上げていくきっかけにしたいと考えています。工芸館について知っていただくため、工芸館の所蔵作品の中から選りすぐりの優品約50点を紹介します。
イベント情報
◎シンポジウム(聴講無料)
「工芸からKŌGEIへ~東京国立近代美術館工芸館の役割~」
【日時】平成29年1月8日(日)午後1時30分~
【会場】石川県立美術館ホール
【パネラー】馬渕明子((独)国立美術館理事長)
嶋崎丞 (石川県立美術館館長)
川本敦久( 金沢卯辰山工芸工房館長)
【コーディネーター】唐澤昌宏(東京国立近代美術館工芸課長)
※申込不要・先着200名

◎ギャラリートーク(要観覧料)
【日時】12月25日(日)・1月9日(月・祝)・1月29日(日)・2月12日(日)
いずれも午後2時~会場にて

◎タッチ&トーク
【日時】平成29年1月21日(土)午前11時~
【会場】石川県立美術館第5展示室ほか
工芸館オリジナル鑑賞プログラム。
〈さわってみようコーナー〉と会場トークの二部構成で、さまざまな角度から展覧会の見どころを紹介します(約1時間)。
※当日申込受付・先着10名
ホームページ
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/exhibition/3762/
会場住所
〒920-0963
石川県金沢市出羽町2-1
交通案内
■ 兼六園シャトルをご利用の方
平日/片道
(おとな) 200円 (子ども) 100円
土日祝/片道
(おとな) 100円 (子ども) 50円

金沢駅東口(6番のりば)から、兼六園シャトルで約15分、「県立美術館・成巽閣」下車、徒歩約2分。
金沢駅 始発9時30分~終発17時50分まで、20分おきに運行。
バス後方向正面が県立美術館です。

■ 路線バスをご利用の方
片道
(おとな) 200円 (子ども) 100円

| 金沢駅東口 【3番のりば】
金沢駅東口(3番のりば)から 18系統に乗り、「広坂・21世紀美術館 (石浦神社向い)」下車、徒歩約5分。
バス後方向すぐの広坂交差点を右折し、坂をのぼると、右手が県立美術館です。

| 金沢駅東口 【6番のりば】
金沢駅東口(6番のりば)から乗り (いずれの系統でも可)、「広坂・21世紀美術館 (しいのき迎賓館前)」下車、徒歩約7分。
バス前方向すぐの広坂交差点を直進し、坂をのぼると、右手が県立美術館です。
ただし91系統は「広坂・21世紀美術館(石浦神社向い)」下車、徒歩約5分。
バス後方向すぐの広坂交差点を右折し、坂をのぼると、右手が県立美術館です。

| 金沢駅東口 【7番のりば】
金沢駅東口(7番のりば)から乗り (いずれの系統でも可)、「出羽町」下車、徒歩約5分。
バス後方向に進み、兼六園坂上交差点を左折して、成巽閣を過ぎると、正面が県立美術館です。
ホームページ
https://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/
石川県金沢市出羽町2-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索