タイトル等
[コレクション展]
石見根付
会場
島根県立石見美術館
展示室B
会期
2016-06-08~2016-08-01
休催日
毎週火曜日
開催時間
10:00~18:30
展示室への入場は18:00まで
概要
根付は、日本の伝統的な装身具の一つで、たばこ入れや印籠といった携帯品を帯からぶら下げるときに用いる小物です。小さいながらも緻密な彫刻がほどこしてあり、その芸術性の高さから、近代以降はおもに欧米で評価されるようになりました。
また当館の所在する石見地方は、江戸時代において有力な根付の産地の一つでした。その創始者は、いまの江津市で活躍した清水巌(号:富春 1733~1810)で、子の文章、孫の巌水と三代に渡って根付製作に従事しました。その製作する根付は、技巧に富み、また他地域の根付には見られない多彩な特色をもっていることから「石見根付」と称され、今もって高い評価を得ています。
しかしながら近代以降、生活スタイルの西洋化に伴い、根付の需要がすたれると、清水巌ら根付作家の活躍の跡は、遠い過去のものとなってしまいました。こうした状況の中、石見根付の一派の事蹟を丹念に調べ、またその遺された希少な作品を収集し、彼らの顕彰に尽力したのが、地元江津市出身の七田眞氏 (1929-2009)でした。
本展では、七田氏の遺志により江津市に寄贈された根付コレクションを中心に、日本そして石見が誇る小さな美の世界をご覧いただきます。展示作品数、約40点。
ホームページ
http://www.grandtoit.jp/museum/exhibition/2016/06/post-124.html
会場住所
〒698-0022
島根県益田市有明町5-15
交通案内
飛行機で
・「萩・石見空港」から約6km(→連絡バス:JR益田駅まで約10分)
「東京(羽田)」より約1時間30分
・「山口・宇部空港」から約120km
・「出雲空港」から約150km

新幹線で
・山陽新幹線「新山口駅」下車(→山口線:JR益田駅まで約1時間40分)
「東京駅」より約8時間、「新大阪駅」より約5時間
・山陽新幹線「広島駅」下車(→高速バス:JR益田駅まで約2時間30分)

夜行・高速バスで
・石見交通「益田駅」下車
「東京」より約13時間、「大阪」より約7時間30分、「広島」より約2時間30分

JRで
・JR益田駅から約1km(→バス:約5分、徒歩:約15分)

バスで
・JR益田駅から石見交通バス(医光寺行き)約5分(→「グラントワ前」バス停下車)
バスは10分~15分間隔で運行

自家用車で

浜田・松江方面から
・国道9号線
浜田市より約50分・松江市より約3時間30分

萩・下関方面から
・国道191号線
萩市より約55分

山口・防府方面から
・国道9号線
津和野町より約30分、山口市より約1時間30分

広島方面から
・浜田自動車道「浜田IC」から約45km。または「戸河内IC」から約70km
広島市より約2時間
ホームページ
https://www.grandtoit.jp/museum/
島根県益田市有明町5-15
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索