- タイトル等
- 会場
- 武蔵野美術大学 美術館
展示室3
- 会期
- 2016-05-23~2016-08-21
2016.5.23 [mon]―8.10 [wed], 8.20 [sat], 8.21 [sun]
- 休催日
- 日曜日、祝日 *6月12日(日)、7月18日(月・祝)、8月21日(日)は特別開館
- 開催時間
- 10時~18時
土曜日、特別開館日、7月25日―8月10日は17時閉館
- 観覧料
- 入館無料
- 主催者
- 武蔵野美術大学 美術館・図書館
- 協賛・協力等
- 協力 愛知県立芸術大学
- 概要
このたび、武蔵野美術大学 美術館・図書館では、「GROUND2 絵画を語る―見方を語る」展を開催いたします。
GROUNDは、小林孝亘、額田宣彦、丸山直文、高橋信行、猪狩雅則によって2014年に結成され、同年「GROUND 絵画を語る―自作を語る」展において、その歩みを始めました。
5人のさまざまな作風を見ると、別々の道を進んでいるように感じるかもしれません。GROUNDは、<絵画の可能性>を示すことを共通の目的意識とし出発しました。その可能性を模索するため、一方的に史実を語ったり、絵画論を押し付けたりせず、描く者も見る者も共に思考し、対話できる風通しのよい<場>を作ることを目指しています。それは、画家の活動と並行し美術大学で学生と向き合う彼らが、自作も含め、現代に氾濫する絵画と格闘する中で、常に誠実に、時に切迫感をもって絵画を考え、描き続けてきたからこそ、生まれた<場:GROUND>なのではないでしょうか。
「上手に描く人間だけが上手に見ることができる」「上手に見る人間だけが上手に描くことができる」[R.G.コリングウッド(1889-1943)]という言葉を糸口に、本展は題されました。今回、5人の新作中心の展示に加え、<見方を語る>をテーマにシンポジウムを開催します。表現者は何をどのように見て、どう伝えようとしているのか。本展よりGROUNDに参加する中村麗をモデレーターに、絵画以外の領域にも積極的に越境することで、メンバーやゲストが複眼的に見方を語り合います。展示とシンポジウム、ふたつの<場>から生まれる対話は、まだ見ぬ絵画の可能性を知る道しるべとなることでしょう。
- イベント情報
- GROUNDメンバーによるギャラリートーク
日時 5月23日(月) 16時30分―17時30分
会場 武蔵野美術大学美術館 展示室3
出演 小林孝亘 丸山直文 額田宣彦 高橋信行 猪狩雅則
*入場無料、先着順(予約不要)です。直接会場へお越しください。
シンポジウム
「見方を語る―たとえば落語から絵画は語れるのか」
日時 6月25日(土) 16時30分―18時
会場 武蔵野美術大学 美術館ホール
出演 林家たい平 (本学芸術文化学科客員教授)
小林孝亘 (本学油絵学科教授)
丸山直文 (本学油絵学科教授)
中村 麗 (キュレーター) [モデレーター]
シンポジウム
「見方を語る―たとえば映画をみることと、絵画をみること」
日時 7月23日(土) 16時30分―18時
会場 武蔵野美術大学 美術館ホール
出演 額田宣彦 (愛知県立芸術大学油画専攻教授)
高橋信行 (愛知県立芸術大学油画専攻准教授)
猪狩雅則 (愛知県立芸術大学油画専攻講師)
中村 麗 (キュレーター) [モデレーター]
*関連企画詳細は決定次第、当館ウェブサイトにてお知らせいたします。
- ホームページ
- http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/10128