タイトル等
佐野美術館創立50周年・三島市制75周年 記念
名刀は語る 磨きの文化
会場
佐野美術館
会期
2016-11-12~2017-02-19
休催日
※木曜 (12.24~1.6 は休館)
開催時間
午前10時~午後5時
入館の受付は午後4時30分まで
観覧料
一般・大学生1,000円(750円) 小・中・高校生500円(400円)
※( )内は11月11日までの前売り料金(佐野美術館での取扱いは11月10日まで)
※毎週土曜日は小中学生無料
※15名以上の団体は各2割引
本展チケット(有料)半券のご提示で、会期中2回目以降の入館料2割引

●前売券販売所(11月11日まで):
一般・大学生750円 小・中・高校生400円
◎佐野美術館(11月10日まで)
◎セブンイレブン/チケットぴあ各店(Pコード:767-852)
●当日割引券販売所(展覧会会期中):各1割引
◎伊豆箱根鉄道=駿豆線各駅(原木駅、牧之郷駅を除く)
◎セブンイレブン/チケットぴあ各店(Pコード:767-852)
※各施設の休業日にご注意ください。
主催者
佐野美術館、三島市、三島市教育委員会
協賛・協力等
後援 静岡県教育委員会
助成 株式会社ルーム・アシスト
協賛 伊豆箱根鉄道株式会社
概要
名刀が美しい輝きを放っているのは、鍛刀されてから今日に至るまでの数百年の間、絶えず磨き続けてきた人々がいたからです。この間、名刀は多くの人の手に渡り、それにふさわしい多くの物語が生まれました。「磨く」ことで輝きを得る刀と、名刀を持つことでそれに相応しい己になるべく自己を「磨く」人々がいたのです。
本展では日本人が培ってきた、磨くことによって素材の美しさを引き出す文化をテーマに、刀剣をはじめ、拵に使用される金工技法や漆工技法も含めご紹介します。
イベント情報
講演会「佐野美術館のコレクションと日本刀」
日時:11月26日(土)14:00~15:30
講師:渡邉妙子(佐野美術館館長)
会場:佐野美術館講堂
定員:60名
参加費:500円
※要申込・先着順
※講演会終了後、渡邉館長のサイン会を開催します。

日本刀を持ってみよう
日時:12月3日(土)14:00~16:00 12月4日(日)10:00~12:00/14:00~16:00
講師:渡邉妙子(佐野美術館館長)
会場:隆泉苑(佐野美術館庭園内)
定員:各回20名
参加費:3,500円
※官製はがきにてお申し込みください(1通につき2名まで)。講座名、参加希望日時、住所・氏名・電話番号(参加人数分)を明記の上、当館まで。11月11日(金)必着。応募者多数の場合抽選、当選者のみ通知はがきを発送します。
※初心者対象の講座です。

小中学生対象講座 日本刀を持ってみよう
日時:12月3日(土)10:00~11:30
講師:渡邉妙子(佐野美術館館長)
対象:親子(小学4~中学3年生)
会場:隆泉苑(佐野美術館庭園内)
定員:10組(20名)
参加費:親子(2名)2,000円(さのびこどもくらぶ会員は1,500円)
※要申込・先着順
※見学不可、子どものみ追加申込可(1名500円)
※イベントの前に展示室でギャラリートークを行ないます。

実演「日本刀研磨」
日程:12月17日(土)・1月21日(土)
時間:10:00~/13:00~/15:00~
(各回1時間半:実演1時間、質疑応答30分)
講師:松森喜龍(刀剣研師)
会場:佐野美術館講堂 ※見学自由

上記イベントのお問い合わせは当館まで
TEL 055-975-7278
ホームページ http://www.sanobi.or.jp/
展示替え情報
※前期(11月12日~12月23日)・後期(1月7日~2月19日)で作品を一部入れ替えます。
ホームページ
http://www.sanobi.or.jp/exhibition/sword_2016/
会場住所
〒411-0838
静岡県三島市中田町1-43
交通案内
■電車をご利用の場合
○ JR東京駅より 新幹線こだま(58分)→JR三島駅
○ JR名古屋駅より 新幹線こだま(1時間47分)→JR三島駅

JR三島駅南口より
○ 伊豆箱根鉄道線(5分) → 三島田町駅下車 徒歩3分
○ タクシー10分
○ 南へ1.3km左側 徒歩17分

■バスをご利用の場合
JR三島駅南口より
○ 沼津登山東海バス (4番乗り場:新城橋行き又は、大平車庫行き)
○ 三島循環バス「せせらぎ号」(1番乗り場)で 佐野美術館下車。 庭園内を通って美術館へお越しください。

■お車をご利用の方
東名沼津I.C.、新東名長泉沼津I.C.より 伊豆箱根方面へ8km、三島玉川交差点を左折、二つ目信号を右折、次の角左折 (約20分)
ホームページ
https://www.sanobi.or.jp/
静岡県三島市中田町1-43
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索