タイトル等
フランス銀器の系譜 ピュイフォルカ展
会場
東京都庭園美術館
会期
2002-09-21~2002-12-01
休催日
第2・第4水曜日
開催時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)
観覧料
一般 1000(800)円
大学生 800(640)円
小・中・高校生、65歳以上の方 500(400)円
※( )内は20名以上の団体料金
主催者
財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館/日本経済新聞社
概要
●ピュイフォルカにみるフランス銀器の系譜●
富の象徴として、あるいは時代様式を映す鏡として、洗練を極めたフランスの銀器。
その精緻な技術と磨き上げられた美意識は、1820年創業の銀器工房<ピュイフォルカ>に今も脈々と受け継がれています。
本展ではフランス銀器の伝統を守り、その一方で革新的な銀器の創造に力を注いだ二世代の<ピュイフォルカ>に焦点をあて、17世紀から今日に至るフランス銀器の系譜を紹介します。

●歴史的銀器のコレクター ルイ=ヴィクトール・ピュイフォルカ●
20世紀初頭<ピュイフォルカ>を受け継いだルイ=ヴィクトール・ピュイフォルカは、書名な銀器のコレクターでした。彼の収集した銀器には、16世紀から19世紀にかけて王侯貴族のために作られた歴史的名品が数多く含まれ、それらは現在ルーヴル美術館の主要コレクションとなっています。ルイ=ヴィクトールは自ら収集した銀器を復刻銀器として製作し、ルイ王朝時代から続くオルフェーヴル(金銀細工師の総称)の手技と精神を<ピュイフォルカ>の工房に甦らせました。

●アール・デコの銀器デザイナー ジャン・ピュイフォルカ●
ルイ=ヴイクトールの子、ジャン・ピュイフォルカは、歴史的な銀器を尊重した父親とは対照的に革新的な銀器の創造を目指しました。彫刻家の仕事に共感を覚えていたジャンは、銀器において純粋なフォルムと磨き上げられた銀の美しさを追求しました。それらは徹底した装飾の抑制、幾何学的なフォルム、クリスタル、貴石、木など銀以外の素材との組み合わせを特徴としています。1945年、48年間の短い生涯を閉じましたが、彼の追求した銀器芸術は、今も輝きを失うことはありません。

本展ではルイ=ヴイクトールが収集した歴史的銀器とジャンが制作した革新的な銀器作品を中心に、オリジナル銀器、復刻銀器、現代作品、デッサンなど合わせて約300点を紹介します。

また工房の再現による銀器の製造工程や手技の紹介、アール・デコの館:東京都庭園美術館の室内装飾を背景に復刻銀器によるテーブル・セッティングを行うなど、<ピュイフォルカ>の銀器芸術を多角的な視点から紹介します。
ホームページ
http://www.teien-art-museum.ne.jp/
展覧会問合せ先
テレホンサービス 03-3443-8500
会場住所
〒108-0071
東京都港区白金台5-21-9
交通案内
■ 最寄駅から
JR山手線「目黒駅」東口 / 東急目黒線「目黒駅」正面口より 徒歩7分
都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」1番出口より 徒歩6分
※白金台駅のエレベーターは2番出口にございます。

■ バスで
バス停留所「白金台5丁目」より徒歩3分

黒77系統 (目黒駅―千駄ヶ谷駅) 都営バス
橋86系統 (目黒駅―新橋駅北口) 都営バス
品93系統 (目黒駅―大井競馬場) 都営バス
東98系統 (東京駅南口―等々力操車場) 都営・東急バス

■ お車で
駐車場(有料)は、美術館の敷地内にございます。
正門で警備員がご案内いたします。
料金:普通自動車 1回 1500円

※バスのご予約は、 団体申込書 兼 バス駐車場予約申込書(PDF) へ必要事項をご記入のうえFAXでお申し込みください。
※身体障害者優先駐車場は無料です。
(身体障害者手帳をご呈示ください。)

首都高速2号線「目黒出口」出てすぐ、「庭園美術館西」交差点を左折してください。
白金台方面からお越しの場合、右折で入ることができません。その先の「上大崎」交差点で右折し、そのまま右折レーンに入って次の「庭園美術館西」交差点で右折してください。
ホームページ
https://www.teien-art-museum.ne.jp
会場問合せ先
03-5777-8600 (ハローダイヤル)
東京都港区白金台5-21-9
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索