タイトル等
江戸へようこそ!
浮世絵に描かれた子どもたち
会場
滋賀県立近代美術館
会期
2015-04-18~2015-06-07
前期 4.18 (土)から 5.10 (日)まで
後期 5.12 (火)から 6.7 (日)まで
休催日
毎週月曜日 ただし5月4日(月・祝)は開館、7日(木)休館
開催時間
9:30~17:00
入場は16:30まで
観覧料
一般(おとな) 1000(800)円、高校生・大学生 650(500)円、小学生・中学生 450(350)円
※( )内は前売および20名以上の団体料金

【リピーター割引】
何度もウェルカム! お得に鑑賞 リピーター割引
会期の前期・後期で大幅な展示替えを実施する本展では、来館者の方により充実した鑑賞を行って頂くためのリピーター割引を実施します。会期中2回目以降ご来館の場合、本展の使用済観覧券のご提示により以下の観覧料で展覧会をご覧頂けます。
一般(大人) 500円
高校生・大学生 300円
小学生・中学生 200円
※当割引の取り扱いは当館総合受付のみ。
※当割引の適用は1枚につきお1人。
※他の割引との併用は出来ません。
※当割引料金は持参の使用済観覧券と同じ券種のものが適用されます。
主催者
滋賀県立近代美術館、京都新聞、BBCびわ湖放送
協賛・協力等
後援:滋賀県教育委員会
特別協力:公文教育研究会 企画協力:マンゴスティン
概要
浮世絵には、子どもをめぐる江戸文化のあり方を伝えてくれる作品が少なくありません。美人画、役者絵、風景画を代表的主題として認識することの多い浮世絵ですが、子どもを題材とした浮世絵もまた重要な分野であり、大きな需要があったことは特筆すべきでしょう。親は子を宝として守り育て、ふれあいを大切にし、心づくしの玩具や屋内外での遊びの機会を与えました。一方で、寺子屋での学習や諸芸の稽古事にも熱心で、江戸の子どもたちは十分な教育を受けていたのです。注目すべきことは、これらの子どもを巡る光景がありきたりの日常であったにも関わらず、絵の主題となり、それを購買する人が多くいたという点です。幕末・明治期に来日した多くの外国人が、日本の子どもが非常に大切にされ、幸福そうにしていることを印象深く書き残し、日本を「子どものパラダイス」とさえ評しています。子どもたちを無条件に愛し、守るべき愛らしい存在として描いてきた浮世絵は、美術的価値ばかりでなく、親が子どもを守り育てる本来のあり方を示してくれているようでもあります。本展覧会では、Ⅰ 子どもへの愛情、Ⅱ 子どもの成長を願う、Ⅲ 江戸は教育熱心、Ⅳ 遊び好き・いたずら好き、Ⅴ キッズ大行進―やつし絵・見立絵―、Ⅵ 子どもの好きなお話、という6つのコーナーに分け、公文教育研究会所蔵の子ども浮世絵コレクションを中心に約300点を展示します。また、江戸時代の近江の子どもたちの暮らしや学びの一端を窺い知ることができる資料も合わせてご紹介いたします。
イベント情報
■ 講演会
「浮世絵師たちの“子ども絵”腕くらべ─歌麿・広重・国芳を中心に─」
4月26日(日) 14:00~15:30
会場:当館講堂
講師:中城正堯 (江戸子ども文化研究会主宰・国際浮世絵学会理事)
定員:150名 (当日先着順)
参加費:無料

■ ワークショップ
「木版画で作る一筆せん」
5月17日(日) 11:00~16:00
講師の指導のもと、木版画の「多色摺り」技法を応用したオリジナル一筆せんの制作に挑戦します。木版画初心者の方から経験者の方までご参加頂けます。
会場:当館ワークショップルーム
講師:ふるさかはるか (版画家)
定員:15名
材料費:1500円
対象:一般の方 (高校生以上、中学生以下のお子様の同伴不可)
申込方法:参加希望人数(2名まで)・代表者氏名・住所・電話番号・年齢を明記のうえ、往復ハガキにて、または当館ホームページよりお申し込みください。5月1日(金)必着。申込多数の場合は抽選。

■ たいけんびじゅつかん
親子で参加して頂けるワークショップです。
「凧あげピクニック」
4月19日(日) 10:00~14:00
会場:当館ワークショップルーム わんぱく原っぱ(びわ湖文化公園内)
定員:30名
材料費:300円
「親子でコラボ 木版かざくるま」
5月23日(土) 10:30~16:30
会場:当館ワークショップルーム
講師:ふるさかはるか (版画家)
定員:10組20名 (親子で共同作業をして頂きます)
材料費:500円
対象:小中学生とその保護者
(お子さまと保護者一緒にお申し込みください)
申込方法:往復ハガキまたはホームページから。「凧あげピクニック」は4月6日(月)、「親子でコラボ 木版かざくるま」は5月11日(月) 必着。
※ 大人の方は観覧券(団体料金 800円)が必要です。

■ 名画でびっくりコラージュ お江戸バージョン!
5月3日(日・祝)、4日(月・祝)、5日(火・祝)、6日(水・祝) 10:00~15:00
世界の名画を土台としてさまざまな画像を切り貼りし下敷きを作る当館人気のワークショップ「名画でびっくりコラージュ」に「お江戸バージョン!」が登場! 通常の画像に加え、本展出品作など浮世絵作品の画像を使った制作が楽しめるスペシャル版です。
会場:当館ロビー
※上記の時間内はいつでも当日参加可、参加費無料

★関連イベントについて、詳しくは当館ホームページ・ブログをご覧ください。
展示替え情報
※ 会期中に大幅な展示替があります。
前期:4月18日(土)~5月10日(日) / 後期:5月12日(火)~6月7日(日)
ホームページ
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=18963
会場住所
〒520-2122
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
交通案内
●公共交通機関をご利用の場合

JR琵琶湖線(東海道本線)「瀬田駅」からバス「滋賀医大」行きにて「文化ゾーン前」下車、徒歩約5分。
(バスは瀬田駅前1番乗り場から「帝産湖南交通バス」が、2番乗り場から「近江バス」が発着しています)

瀬田駅はJR京都駅から普通列車で約17分、JR大阪駅から快速列車で約46分。
新快速列車は停まりませんのでご注意下さい。

●タクシー利用の場合

「瀬田駅」から約15分(美術館の入り口まで乗り入れできます)。
(帰路のタクシーは、エントランス受付裏の公衆電話から依頼すれば、美術館の通用門前まで乗り入れてもらうことができます)
なおタクシーは文化ゾーン北ゲートからは入れません。
美術館入口まで入る場合は約1キロ先の東ゲートまでう回しますので、ご注意下さい。

●自家用車をご利用の場合

名神・新名神高速道路経由の場合:草津田上インターから約5分
文化ゾーン駐車場3か所 (約320台収容可能、無料)
ホームページ
http://www.shiga-kinbi.jp/
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索