- タイトル等
水―神秘のかたち
- 会場
- サントリー美術館
- 会期
- 2015-12-16~2016-02-07
- 休催日
- 火曜日(ただし12月22日は開館)、12月30日[水]~1月1日[金・祝]
- 開催時間
- 10時~18時
(金・土および12月22日[火]、1月10日[日]は20時まで開館。ただし1月2日[土]は18時までの開館)
※いずれも入館は閉館の30分前まで
- 観覧料
- 一般 (当日券) 1,300円 (前売券) 1,100円
大学・高校生 (当日券) 1,000円 (前売券) 800円
※中学生以下無料 ※団体は20名様以上 100円割引
◎きもの割:きものでのご来館で100円割引
◎HP割:ホームページ限定割引券提示で100円割引
◎携帯割:携帯サイトの割引券画面提示で100円割引
◎あとろ割:国立新美術館、森美術館の企画展チケット提示で100円割引
※他の割引との併用はできません。
※前売券は チケットぴあ(Pコード:767-049)、ローソンチケット(Lコード:38049)、セブンイレブン(セブンコード:040-944)、イープラスにて2015.10/10~12/15 販売。サントリー美術館受付での前売券販売は10/10~11/29の開館日に限る。
- 主催者
- サントリー美術館、朝日新聞社
- 協賛・協力等
- [協賛] 三井不動産、三井住友海上、サントリーホールディングス
- 概要
水は、あらゆる生命の源として、その神秘性がゆえに世界中でさまざまな信仰を生みました。特に四方を海に囲まれ、かつ水源が豊かな日本においては、自然崇拝と相まって、水のもつ精神性がより発展し、祈りの対象ともなっていきました。それは、古くは流水文が表される弥生時代の銅鐸 (どうたく) にうかがえ、現代でも湖や滝が御神体 (ごしんたい) として祀られることに見ることができます。また、龍宮城など、水にまつわる昔話が多くあることは、多岐にわたる信仰を映し出すでしょう。
本展は、水にかかわる神仏を中心に、その説話や儀礼、水に囲まれた理想郷や水の聖地など、水を源とする信仰に根ざした造形物を、彫刻、絵画、工芸にわたって展観することで、日本人がもつ豊かな水の精神性を浮び上がらせようとするものです。中でも、特に雨請 (あまご) いと関わって篤く信仰された龍神は、国宝《善女龍王像 (ぜんにょりゅうおうぞう)》など優れた造形性を有するものが伝わり、本展の見どころの一つとなります。若水 (わかみず) を汲む新春に、清らかな水が生んだ神秘のかたちをお楽しみください。
- イベント情報
- 展覧会関連プログラム (事前申込制)
● 記念講演会
「雨を祈る儀礼と美術」(仮称)
1月17日(日) 14時~15時30分
講師:泉 武夫 氏 (東北大学大学院教授)
会場:6階ホール
対象:一般
定員:100名
聴講料:700円 (別途要入館料)
応募締切:12月27日(日)
当館ホームページよりお申込みください。
応募多数の場合は抽選、結果は当選者のみに郵送します。
レクチャー (事前申込不要、参加無料 [別途要入館料])
● 見どころトーク
[スライドを使った学芸員による展示解説 / 約30分]
12月23日(水・祝)、1月24日(日)
各日 11時~、14時~
会場:6階ホール
定員:各回80名
対象:一般
● フレンドリートーク
[スライドを使ったこどもから大人まで楽しめるやさしい展示解説 / 約20分]
毎週土曜日 (12/19・26、1/2・9・16・23・30、2/6)
各日 11時~、13時~、15時~
会場:1階レクチャールーム
定員:各回30名
● 体験型ミニレクチャー
「はじめてひらく 美のとびら」シリーズ 吉祥文様の巻
[スライドやレプリカなどを使った初心者向けレクチャー / 約30分]
1月11日(月・祝)、1月22日(金)、1月31日(日)
各日 11時~、13時~、15時~
会場:6階ホール
定員:各回40名 (当日整理券配布)
冬休み特別イベント
「まるごといちにち こども美術館!」 1月5日(火)開催
サントリー美術館が1日だけこども専用びじゅつかんに!
※詳細は11月中旬頃に当館HPでご案内します。
点茶席 (お抹茶と季節のお菓子)
12月24日(木)、1月7日(木)、21日(木)、28日(木)、2月4日(木)
11時30分~17時30分 (入室は17時まで)
*13時、14時、15時にはお点前があります。
会場:6階茶室「玄鳥庵」
料金:1,000円 (別途要入館料)
1日限定50名 (当日先着順)
※点茶券は当日10時より3階受付にて販売 (予約不可、お一人様2枚まで)
- 展示替え情報
- ※作品保護のため会期中、展示替を行ないます。
- ホームページ
- http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_6/index.html