タイトル等
未来を担う美術家たち 文化庁芸術家在外研修の成果
18th DOMANI・明日展
表現と素材 物質と行為と情報の交差
会場
国立新美術館
企画展示室2E
会期
2015-12-12~2016-01-24
休催日
毎週火曜日, 2015年12月22日|火|―2016年1月5日|火|は年末年始休館
開催時間
午前10時~午後6時
毎週金曜日は午後8時まで (入場は閉館の30分前まで)
観覧料
(税込)|| 一般:1,000(800)円 | 大学生 500(300)円
※( )内は前売および20名以上の団体料金 ※団体券は国立新美術館でのみ販売
※高校生, 18歳未満の方(学生証または年齢のわかるものが必要)および障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料
※前売券は, 展覧会ホームページ, ローソンチケット(Lコード:33902), イープラスでお求めください
(11月1日|日|から12月11日|金|まで販売 以降は当日券を取り扱っております)
※国立新美術館で開催中の他の企画展および公募展のチケット, またはサントリー美術館, 森美術館(あとろ割対象)で開催中の展覧会チケット(半券可)を提示された方は団体料金でご覧いただけます
主催者
文化庁、国立新美術館、読売新聞社
協賛・協力等
制作|| アート・ベンチャー・オフィス ショウ
概要
この展覧会は、文化庁が若手芸術家を海外に派遣し、研修の機会を提供する、「新進芸術家海外研修制度」により研修を終えた作家等で構成されています。18回を迎える今展では、「表現と素材 物質と行為と情報の交差」というテーマを設けました。
アーティストが創造や表現を行う際に、何らかの素材が使われています。それは、今日において、物質のように形のあるものだけではなく、行為や行動、情報のように形を伴わないものも素材となり得ます。それでも作家は自らの表現に適した素材を選び、創作しています。今回は、研修生の中から特にそうした素材が際立つ作家と素材と向き合いながら創作を支える保存修復を専門とする修復家を中心に、物質と行為と情報、その交差点ともいえる作家の創造性に触れていただきます。ゲスト作家として、これまであまり紹介する機会のなかった文化庁優秀美術作品買上制度で買い上げられた作家から、今回のテーマにも合致する風間サチコを加えて展覧いたします。
イベント情報
ギャラリートーク
国立新美術館2階 企画展示室2E内
参加無料・事前申込不要
2015.12.13 SUN 14:00―15:30 木島孝文 | 佐伯洋江 | 野田睦美
2015.12.19 SAT 14:00―15:30 ALIMO | 田村友一郎 | 石井美恵
2016.01.09 SAT 14:00―15:30 富岡直子 | 西ノ宮佳代 | 奥村祥子
2016.01.16 SAT 14:00―15:30 線幸子 | 古川あいか | 松岡圭介
※ 参加無料ですが、展示室に入る際に本展の観覧券が必要です。

座談会
国立新美術館3階 研修室A,B
参加無料・事前申込要・定員 50名

2015.12.12 SAT 15:00―16:30
オープニング記念 河岸をかえる! 滞在制作のススメ
パネリスト | 栗林隆 風間サチコ
ゲスト | 片岡真実氏 (森美術館チーフキュレーター)

2015.12.13 SUN 11:00―12:30
スペシャル対談 アーカイブを海外で学ぶ! ―建築分野を例に
藤本貴子氏 (平成25年度研修員, 現・国立近現代建築資料館研究補佐員)×山名善之氏 (東京理科大学理工学部教授)

申込方法
展覧会事務局宛にFAX(03-3485-7851)かメール([email protected])で「郵便番号・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・人数」をご記入の上、各イベントの1週間前までにお申込み下さい。
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。後日、当選者の方にのみご連絡いたします。
※ 内容や日時は変更となる場合がございます。最新情報はハローダイヤル、展覧会ホームページをご確認ください。
ホームページ
http://domani-ten.com/
会場住所
〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
交通案内
電車
・東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
・東京メトロ日比谷線・大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
バス
・都営バス
六本木駅前下車徒歩約7分
青山斎場下車徒歩約5分
・港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂
循環ルート六本木七丁目下車徒歩約4分
※運行系統、バス乗場については
各事業者にお問い合わせください。
ホームページ
https://www.nact.jp/
東京都港区六本木7-22-2
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索