タイトル等
機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM
「機動戦士ガンダム」制作資料1000点一挙公開、新作映像シアター上映。ガンダムの魅力を徹底的に解き明かす史上最大の展覧会。
会場
森アーツセンターギャラリー
会期
2015-07-18~2015-09-27
休催日
会期中無休
開催時間
10:00~20:00
入館は19:00まで
観覧料
ガンプラセット券 ※1 (プレミアムバンダイにて販売)
通期 4,500円(送料別途)
ファミリー券 ※2
(前売券(税込)) 2,200円
ペア券(一般・大学生 2枚)
(前売券(税込)) 3,000円
アフターシックス券 ※3
(当日券(税込)) 1,500円
一般・大学生
(前売券(税込)) 1,800円 (当日券(税込)) 2,000円 (団体(税込)20名以上) 1,800円
中学・高校生
(前売券(税込)) 1,300円 (当日券(税込)) 1,500円 (団体(税込)20名以上) 1,300円
4歳~小学生
(前売券(税込)) 600円 (当日券(税込)) 800円 (団体(税込)20名以上) 600円
※1 機動戦士ガンダム展東京限定「RG RX-78-2 ガンダム カラークリアVer.」と会期中にご利用いただける入場券をセットにしてプレミアムバンダイにて販売します。
※2 ファミリー券は一般・大学生1名と4歳~小学生以下1名が入場できます。特典として「特製親子バッジ」をプレゼントします。
※3 アフターシックス券は、各プレイガイドで販売し、森アーツセンターギャラリーのチケットカウンター(六本木ヒルズ森タワー3F)では取り扱いません。平日18~20時のみ鑑賞可能。
※4 「メカニックデザイナー 大河原邦男展」(8月8日(土)~9月27日(日)、上野の森美術館)と相互割引を実施!
[詳細はガンダム展公式サイトへ!]

お得な前売り券は4月9日(木)~7月17日(金)
数量限定のガンプラセット券も発売!!!!!!!!
主催者
朝日新聞社、創通、サンライズ、バンダイ、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイビジュアル、森アーツセンター
協賛・協力等
協賛:貝印、相模屋食料、トヨタ自動車、野崎印刷紙業
概要
1000点にも及ぶ制作資料を一挙公開!
質量ともに圧倒的、史上最大規模。

1979年にTVアニメとして誕生した「機動戦士ガンダム」。近未来のリアルなSF設定、重層的な人間ドラマとスタイリッシュなモビルスーツの戦いは観る者を釘付けにし、日本のアニメーション史上に残る不朽の名作として、語り継がれています。「ガンダム展」では、魅力の神髄に迫るために、1000点にも及ぶ制作資料を一挙公開します。物語の生みの親・富野喜幸総監督(現・富野由悠季氏)の企画段階のメモや、美術監督の中村光毅氏が同総監督のイメージを視覚化した美術設定、美術ボード。キャラクターデザインを手掛けたアニメーション・ディレクターの安彦良和氏が、アムロやシャアら、魅力的なキャラクターを柔らかく美しく描いた原画の数々。ガンダムやザクなど、クールなモビルスーツをデザインしたメカニックデザイナー、大河原邦男氏の多様な設定画。4氏をはじめとする多数のクリエーターたちの息づかいが漂う膨大な作品を、光や音、映像を交えた演出で展示し、ガンダムの豊穣な世界にどっぷりと没入することができます。会場内にシアターを特設し、ホワイトベースでブライトら同艦クルーと大気圏突入をめぐる戦いを体験できる、新作映像を特別上映し、さらに昨年、先行開催した大阪会場から内容を一部追加し。シャア・アズナブルの過去が描かれるファン待望のOVA最新作「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の制作資料なども加えて紹介します。ガンダムの終わらない魅力を存分に味わう、質量ともに圧倒的な規模の展覧会へ、ぜひお越しください。
ホームページ
http://www.gundam-ten.jp/
展覧会問合せ先
03-5777-8600 (ハローダイヤル)
会場住所
〒106-6150
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
交通案内
森アーツセンターギャラリーへのご入場は、専用の入口(ミュージアムコーン)をご利用ください。
※専用入口以外から直接ご入場頂くことはできませんのでご注意ください。

○東京メトロ 日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分 (コンコースにて直結)
○都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分
○都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩5分
○東京メトロ 南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩8分
○東京メトロ 千代田線「乃木坂」5出口 徒歩10分
ホームページ
https://macg.roppongihills.com/jp/
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索