タイトル等
東アジア<書の美学>企画展覧会
書の美ヒストリア
―藤井有鄰館所蔵名品でつづる―
中国書道史を飾る書家たちの競演
会場
新潟市會津八一記念館・にいがた文化の記憶館
会期
2015-08-01~2015-09-09
休催日
月曜日 (ただし 9/7は開館)
開催時間
10:00~18:00
観覧料
当日 一般 1000円、大学生・高校生 600円、小中学生 400円
※20名以上の団体は2割引、小中学生は土日祝日無料
前売 800円(一般のみ)
【前売取扱所】
インフォメーションセンターえん(メディアシップ1F)、NIC新潟日報販売店、新潟伊勢丹、文信堂CoCoLo万代(新潟駅ビル内)、會津八一記念館、セブン-イレブン(セブンチケット)
主催者
「東アジア<書の美学>」実行委員会
〔構成団体:新潟市、會津八一記念館、新潟日報社、BSN新潟放送〕
「東アジア文化都市2015新潟市」実行委員会
協賛・協力等
【協力】
藤井斉成会有鄰館、北方文化博物館、巻菱湖記念時代館、にいがた文化の記憶館
【後援】
早稲田大学會津八一記念博物館、美学会、民族藝術学会、日本美術教育学会、全国大学書道学会、全国大学書写書道教育学会、新潟県書道協会、読売新聞新潟支局、毎日新聞新潟支局、朝日新聞新潟総局、産経新聞新潟支局、日本経済新聞社新潟支局、共同通信社新潟支局、時事通信社新潟支局、NHK新潟放送局、N S T、TeNYテレビ新潟、UXテレビ21
【特別協力】
文化庁
概要
日本屈指の中国書画コレクション

東アジア<書の美学>企画展覧会は、中国の名品を中心に書の源流から現代までをたどります。
京都市にある藤井斉成会有鄰館は中国文物の名品を収蔵する美術館で、會津八一は早稲田大学教授時代、修学旅行の引率で訪れた際に、その所蔵品を高く評価しました。本展では、中国周代から清代にいたるまでの青銅器、仏像、石刻拓本、書、絵画など東洋美術品を展示します。さらに偉大なるコレクターにして清朝最盛期の皇帝・乾隆帝着用の龍袍も特別公開します。中国の書の歴史をこの目で見て実感できる、めったにない機会です。
また、同時に「新潟と東アジアの近現代の書」もテーマに陳列。新潟を代表する書人・良寛や會津八一をはじめ、江戸時代の幕末三筆(巻菱湖、貫名菘翁、市河米庵)や東アジア圏で活動している海外作家の書も展示。現代の私たちの文字表現につながる悠久の書の歴史をお楽しみください。
イベント情報
●記念講演会
「祖先文化へのまなざし―永遠の美」
藤井善三郎氏 (有鄰館 館長)
8月1日[土] 14:00~15:30
日報ホール (メディアシップ2階)

東アジア<書の美学>国際シンポジウム
東西のまなざしが交錯する初の公開シンポジウム
東アジアにおける<書の美学>の伝統と変容
新潟には大愚良寛以来、會津八一へと受け継がれた個性的な文人の書の流れがあります。この全国でも屈指の書王国である新潟で<書の美学>の初の国際シンポジウムを開催します。
文字を書くという意識が薄れつつある近年、東アジアの人々が共有してきた<書の美学>をもう一度振り返り、東アジア固有の美的アイデンティティを探ることは、これからの文化交流、さらには相互理解を深めるうえで、きわめて有意義なことと考えられます。
9.3 (木)
中国書法の伝統の形成 9:30~18:00
9.4 (金)
日本・韓国における書の変容 9:30~18:00
【会場】新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ 能楽堂
(〒951-8132 新潟市中央区一番掘通町3-2)
一般来聴歓迎 参加費無料 (事前申込) 日本語または英語の通訳あり
-----
9.5 (土)
全国の書を学ぶ若者たちが新潟市で書の魅力をアピール
大学生のワークショップと高校生のパフォーマンス
9:30~16:00 (予定)
ワークショップ参加校:新潟大学・東京学芸大学・奈良教育大学・安田女子大学
パフォーマンス:東京学館新潟高校
【会場】新潟日報メディアシップ 1階みなと広場、20階そらの広場
(〒950-0088 新潟市中央区万代3-1-1)
-----
9.1 (火) ▶ 6 (日)
東アジア文化都市市民交流書道展 (薄田東仙と仲間の刻字展)
9:00~18:00
【会場】新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ ギャラリー
(〒951-8132 新潟市中央区一番掘通町3-2)
入場無料
[お問合せ・お申し込み] 會津八一記念館 TEL 025-282-7612
会場住所
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ5階
交通案内
新潟駅から
バス 約9分 / タクシー 約5分 / 徒歩 約15分
ホームページ
https://aizuyaichi.or.jp/
新潟県新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ5階
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索