タイトル等
中世寺院の姿とくらし
密教・禅僧・湯屋
会場
国立歴史民俗博物館
会期
2002-10-01~2002-11-24
休催日
毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
開催時間
9?時?30?分?~16?時?30?分(入館は16?時まで)
観覧料
一 般:420?円(団体は350円)
高校・大学生:250?円(団体は200円)
小学・中学生:110?円(団体は90円)
概要
(1)?館蔵史料の中から未紹介の中世寺院文書をわかりやすく公開します。
これまでの館蔵の中世史料については「中世の武家文書」展、「中世の日記」展などで公開し、平成12年度には「田中譲氏旧蔵典籍古文書目録」を刊行しました。しかし、館蔵の寺院史料については未紹介であり、これを旧来の古文書学的な様式論による展示のパターンから脱却した、新しい展示手法で展示します。近年の中世寺院史料論の最先端の成果をわかりやすく展示するとともに、調査研究によって再構成される歴史像や景観・歴史空間の中に寺院史料を展示します。?

(2)?中世寺院史研究の成果を生活史の視点から整理して、中世寺院の果たした多様な機能と役割を総括的に展示します。
近年における中世寺院史研究はこれまでの宗教史や教学的研究から脱して中世寺院の多様な姿を社会史像として明らかにするようになりました。これまで中世仏教=鎌倉新仏教という歴史像に代わって、密教による国家法会や禅僧による外交交渉などが明らかにされ、新しい中世寺院像が描かれるようになっています。そうした新しい中世寺院の実像を中世人の宗教と生活との関係を中心に展示し、現代人の生活を考える契機としてもらいます。?
ホームページ
http://www.rekihaku.ac.jp/
展覧会問合せ先
03-5777-8600(ハローダイヤル)
会場住所
〒285-8502
千葉県佐倉市城内町117
交通案内
● 京成電鉄利用の場合:
京成上野駅から 京成佐倉駅(京成本線経由特急利用の場合 約55分)下車、バス約5分(一部直通バスあり) または 徒歩約15分

● JR線利用の場合:
東京駅から 総武本線 佐倉駅(快速利用の場合約60分)下車、バス約15分(一部直通バスあり)

● 自動車利用の場合:
東関東自動車道 四街道IC または 佐倉ICから 約15分
国道296号線沿い (無料大駐車場完備)
ホームページ
https://www.rekihaku.ac.jp/
会場問合せ先
ハローダイヤル ℡.03-5777-8600 (8時00分から22時00分まで)
千葉県佐倉市城内町117
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索