タイトル等
所蔵作品展
こども+おとな工芸館 ピカ☆ボコ
オノマトペで読みとく工芸の魅力
会場
東京国立近代美術館工芸館
会期
2015-07-14~2015-09-27
休催日
月曜日(7月20日、9月21日は開館)、7月21日[火]、9月24日[木]
開催時間
10:00~17:00
入館は16:30まで
観覧料
一般 210(100)円、大学生 70(40)円
○( )内は20名以上の団体料金。消費税込。
○高校生以下および18歳未満、65歳以上、MOMATパスポートをお持ちの方、友の会、賛助会員、キャンパスメンバーズ、障害者手帳をお持ちの方(付添者は1名まで)は無料。入館の際、学生証、運転免許証等の年齢が分かるもの、障害者手帳をご提示ください。

無料観覧日=8月2日(日)、9月6日(日)
主催者
東京国立近代美術館
概要
ツヤツヤ、ピカピカ、ボコボコ、ザラザラ…。工芸作品を眺めているときに、こんな言葉が口からこぼれたことはありませんか? 擬態語や擬声語またはオノマトペと呼ばれる語が、日本語には豊富にあります。今回の展覧会は、このオノマトペを通して工芸の質感に迫る試みです。色やかたち、歴史や地域性など、工芸をみるポイントはさまざまですが、目にも手ざわりにも好ましい質感の追求は、工芸に期待するイメージの重要な部分を占めています。寒さや暑さをしのいだり、硬くてしっかりしているのか、もっとしなやかなのか、環境の変化から人それぞれの好みまで適応させるのが質感という造形要素です。しかしその情報量の多さゆえに、質感を数値化するのは困難です。たとえ計測を試みたとしても、それを手に取った人の心理や状況によって評価はまったく違ってしまうものだからです。そこで着目したいのがオノマトペです。一見子どもっぽかったり、軽々しいような印象をもたれることのあるオノマトペですが、言葉の響きやリズム、またしばしば語源においても、工芸のエッセンスを直感的につかみとっていることが少なくありません。きわめて個人的な感覚が含まれるのも確かですが、だからこそ情報量の多い質感を多角的に捉えることが可能なのです。
今回、工芸館の会場6室に揃えた質感は「ツヤツヤ」「ピカピカ」「スケスケ」「ボコボコ・ゴツゴツ」「ザラザラ・サラサラ」「ダラリ・ジワリ・スベスベ」――前半は光との関係を、また後半では肌合いや模様をつくる過程に焦点をあてました。リズミカルな言葉をつぶやきながら、私たちを魅了してやまない質感を堪能しましょう。子どもと大人とそれぞれにセルフガイドもご用意しました。スベスベでツヤツヤ、ピカピカでボコボコなものを探してみたり、皆さん自身でもっとぴったりなオノマトペを考えてみるのもお勧めです。
イベント情報
[1] ピカボコスタンプラリー
ツヤ・ピカ・ボコ・ザラ! 魔法のことばをとなえて、作品のナゾに挑戦しよう。6コのスタンプを集めたピカボコマスターには、ミニプレゼントをさしあげます。
対象:中学生以下 (先着2000名)

[2] みんなでつくるピカボコ図鑑
心にぐっときたピカボコを絵とメッセージでみんなに紹介しよう。会期中、工芸館で大公開!
対象:中学生以下 (先着2000名)

[3] おとなセルフガイド
大人だって知りたい、学びたい! そんな声にお応えして、大人向けのセルフガイドもご用意しました。
対象:一般 (先着6000名)

[4] 家族でタッチ&トーク / タッチ&トーク (一般)
会期中の水・土曜日 14:00~15:00
作品にさわったり、驚きのエピソードを聞けば、工芸はますます面白い! 家族でタッチ&トークは、小さなお子さん連れもお気軽にご参加いただけます。小学生以下の方には、よくみえる?「ジロジロめがね」をプレゼント。

[5] こどもギャラリートーク 7月19日(日)
おとなギャラリートーク 9月13日(日)
各日とも14:00~15:00
7月はこども向けに楽しく、9月はもっとくわしく知りたい方のために。当館研究員がご案内します。

[6] こどもタッチ&トーク 【申込制・抽選】
7月20日(月・祝)、21日(火)、8月23日(日)、24日(月)
13:30~15:00
ピカピカ、ボコボコ、工芸の質感を探ったあとは、ピカボコ小物づくりに挑戦。
対象:3歳~小学3年生 (各回15名、抽選)

[7] 鍛金ワークショップ 【申込制・抽選】
8月10日(月)、17日(月) 13:30~16:00
「鍛金(たんきん)」は金属を木づちや金づちなどで打って形を変えていく技法。金属板から形ができるプロセスを、打ったあとのつち目ひとつひとつに感じながらスズの器をつくります。
先生:大角幸枝さん (金工家)
対象:小学4年生~中学3年生 (各回10名、抽選)

[8] ピカボコ写真教室 【申込制・抽選】
7月26日(日)、8月14日(金) 13:30~15:30
見ていること・感じたことをのがさず、より美しく! 写真を通して工芸の魅力にせまります。
先生:斎城卓さん (写真家)
対象:小学4年生~中学3年生 (各回10名、抽選)

[6][7][8]の応募はコチラ → [email protected]
①イベント名(「こどもタッチ&トーク」「鍛金ワークショップ」「ピカボコ写真教室」のいずれか)・②参加希望日・③参加者氏名(よみがな)・④学年(年齢)・⑤性別・⑥住所・⑦E-mail・⑧携帯電話番号(緊急時連絡用)を明記してください。
しめきり:7月7日(火)必着
*申込多数の場合は抽選。当選者には7月10日(金)までにお知らせします。
*参加は対象学年(年齢)の方のみとなります。
*申込時にお知らせいただいた個人情報は、応募受付と本イベントの案内送付のみに使用し、それ以外の目的には使用しません。

*いずれも参加費不要 [18歳以上の方(65歳以上・高校生は除く)は要観覧券]。
*申込制のイベント以外は予約不要。
*7/21、8/10、17、24はイベントのみ実施、工芸館は休館。
*[8]にご参加の際はデジタルカメラをご持参ください(携帯電話やスマートフォン、タブレット端末に付属のカメラは不可)。
ホームページ
http://www.momat.go.jp/cg/exhibition/kids_adults2015/
会場住所
〒102-0091
東京都千代田区北の丸公園1-1
交通案内
東京メトロ 東西線 竹橋駅 1b出口より 徒歩8分
東京メトロ 半蔵門線・東西線・都営新宿線 九段下駅出口2より 徒歩12分
ホームページ
https://www.momat.go.jp/cg/
会場問合せ先
03-5700-8600 (ハローダイヤル)
東京都千代田区北の丸公園1-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索