タイトル等
企画展
再興第99回院展 茨城五浦展
天心、大観の精神を受け継ぐ画家たち
会場
茨城県天心記念五浦美術館
会期
2015-02-28~2015-03-29
休催日
月曜日
開催時間
午前9時30分~午後5時
入館は午後4時30分まで
観覧料
一般 620(510)円 / 高大生 410(310)円 / 小中生 210(150)円
※( )内は20名以上の団体料金
※満70歳以上の方及び身体障害者手帳、療育手帳等をご持参の方は無料
※3月28日を除く土曜日は高校生以下無料
主催者
茨城県天心記念五浦美術館/公益財団法人 日本美術院
協賛・協力等
後援 茨城新聞社/朝日新聞水戸総局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局/産経新聞水戸支局/東京新聞水戸支局/NHK水戸放送局/北茨城市
概要
明治31(1898)年、岡倉天心が中心となって、新しい日本画の創出を目指して設立された日本美術院は、明治39年、東京谷中から茨城県の最北端にある五浦に移り、横山大観、下村観山ら五浦の画家たちが研さんに励むなど、近代日本画史に大きな足跡を残しました。大正2年、天心は逝去し、翌年その精神を受け継いだ大観、観山らによって日本美術院は再興され、以後多くの優れた日本画家を輩出するなど、今日、日本画壇を代表する美術団体の一つとして知られています。
今回の茨城五浦展では、松尾敏男、那波多目功一ら同人の作品32点に加え、日本美術院賞、奨励賞、第20回天心記念茨城賞の受賞作品、さらには茨城県に関係する作家の作品等、あわせて66点を紹介いたします。
イベント情報
◆出品画家によるギャラリートーク及びサイン会
日時:2月28日[土]
日本美術院同人の那波多目功一氏、倉島重友氏による作品解説など。
◇ギャラリートーク
時間:午前9時50分~10時45分
場所:展示室
※企画展入館券をご用意ください。
◇サイン会
時間:午前10時50分~11時15分
場所:展示室出口
定員:先着50名
※第99回院展図録等にサインします。

◆展覧会担当者によるギャラリートーク
日時:3月8日[日]、3月14日[土] 各日午後1時30分~2時30分
場所:展示室 ※企画展入館券をご用意ください。

◆日本画体験実技講座「扇子に描く」
日時:3月21日[土]、22日[日]
午前9時30分~午後4時30分 (但し、22日は午後4時まで)
講師:大久保智睦氏 (日本画家・日本美術院 院友)
場所:講座室
対象:一般 24名 (2日間続けて受講できる方、申込抽選制)
受講料:無料 (但し、材料費、扇子仕立て代は受講生負担)
申込方法:往復はがきでお申し込みください。
2月28日[土] 必着
(くわしくは当館ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。)

◆アンサンブル奏コンサート
日時:3月7日[土] 午後2時開演
出演:アンサンブル奏
高信真由美 (フルート)、石橋力 (オーボエ)、坂本沙織 (クラリネット)、山本浩貴 (ファゴット)、嵯峨郁恵 (ホルン)、戸来和子 (ピアノ)
場所:エントランスロビー 入場無料

岡倉天心記念室ガイドツアーのご案内
1日3回 (午前11時、午後2時、午後3時30分) 当館ギャラリースタッフによる岡倉天心記念室の解説を行っています。
ホームページ
http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/02_tenrankai/01_kikaku.html
会場住所
〒319-1703
茨城県北茨城市大津町椿2083
交通案内
電車: JR常磐線にて大津港駅下車。タクシーで約5分。
車: 常磐自動車道、北茨城インター及びいわき勿来インターから約15分。
ホームページ
https://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/
茨城県北茨城市大津町椿2083
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索